中古ドメイン

主婦がブログで稼げない?アクセス数が上がらない時の対処法【漫画で解説】

AKO
AKO
こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。

私も主婦であり、子供を育てながら自宅で仕事をしているワーママの一人です。昔は、サービス業をしていたのですが、自分が妊娠してからの働き方はガラリと変わりました。

 

妊娠中、子育て中で仕事を探している方ならわかると思うのですが、主婦が外で雇われて働くってかなり壁が高いんですよね。

正社員として雇われていて産休・育休をもらえて仕事復帰できる方なんて、本当にごく僅かだろうなぁと感じます。もちろんそのような環境を羨ましく感じた事もあるのですが、子育てと会社の板挟みもいい話はあまり聞きませんよね。

 

さて、ここでは主婦がブログで稼ぐのは難しいのか?って話題で書いていこうと思います。

主婦がブログで稼げるのか?

結論から言うと、主婦でもブログで稼ぐ事は可能です。

一言で「主婦」と言っても、色んな環境の方がいらっしゃると思います。

  • 子供がいる・いない
  • 子供の年齢
  • 旦那の会社拘束時間
  • 旦那が育児&家事に協力度合い
  • 親の介護

などなど

AKO
AKO
それぞれの環境で使える時間って変わってきますよね。

ブログで稼ぐ為には、PCに向かい記事を書く必要があります。参考書を書くような難しい文法は必要ないですが、手紙などの文章を書く事が苦痛にならないと言う方なら大丈夫でしょう。

私は、ブログやアフィリエイトサイトで収入を得ていますが、在宅で収入源を作ろうと努力し始めたのは1人目の子供が生後4ヶ月の時です。けして、たっぷりの時間があったわけではなりません。

ご自身の環境の中で、どのような時間の使い方をしたらいいかについてお話します。

ブログの記事を書く時間はどれくらい必要?

私がブログやアフィリエイトを始めた当初、費やせる時間は1日平均2〜3時間だったと思います。

日中は乳児と一緒にいますから目が離せませんし、子供が寝た時に家事をしていました。PCの前に向ってまとまって時間が使えるのは、子供を寝かした後の夜の時間だけ!

もちろん、自分の時間をたっぷり使える環境にある方はそれだけブログ・アフィリエイトサイトの更新を頻繁に行う事でより良い結果を出す事ができると思います。

ブログを書いた事がない・Wordpressを使用した事がない初心者さんにとっては始めは時間がかかる事でしょう。少しずつ慣らしていって、自分の限られた時間を有効活用できるように頑張っていく事が大切ですね!

 

主婦の方がブログ稼ぐ為の目安として・・・1日に平均1〜2時間の時間を使えるのであれば、挑戦するのは可能だと思います。

ブログで稼ぐ仕組み:個人日記はNG!

「主婦がブログを書いて稼ぐ」この言葉を聞いて、稼げるはずがない!と思っている方はきっと「ブログ=個人の日記」だと思っているからでしょう。

英語の意味『Blog』を直訳すると「日記」なのですが、個人の日記を書いて稼ぐ事ができるのはモデルやアイドル、有名芸能人だけです。私のような一般庶民がただの日記を書いて興味を持ってくれるのは、家族や友人だけでしょう。

チビちゃん
チビちゃん
そもそも、ブログで稼ぐ仕組みって?
AKO
AKO
一言で言うと・・・ブログで稼げるのは広告費です

 

ブログを訪れた方に合うような広告を表示する事で、広告費を受け取る事ができます。

《広告費のタイプ》

  1. クリック型(アドセンス広告)
  2. 成果報酬型(ASPの広告)

ここでは、上記2つのタイプの詳しい話は省きます。詳しい情報が必要な方は関連記事を参考にしてください。

関連記事:アドセンス広告と成果報酬型広告の違い

 

どちらのタイプにしても、ブログやアフィリエイトサイトのアクセス数がないと意味がありません。誰もみないブログに広告を貼っても広告主のメリットにならないですからね!

ちなみに、以下の計算式が

アクセス数×広告費(報酬単価)×承認率

ですので、広告費を頂く為には自分のサイトを見てもらう必要がある!つまりアクセス数が0では意味がないとのことなんですよね。

アクセス数を増やしたくても、どうやればいいのかわからない?そんな時の対処法をお答えします。

ブログのアクセス数が上がらない時の対処法3つ

ブログ、アフィリエイトサイトどちらにしても必死で記事を書いているのに誰も訪れない。そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?

そもそも、アクセスが集まるサイトの作り方はどのようなものか?アクセス数が上がらない時の対処法を3つまとめてみました。

1:アクセス数を集める為の基礎・基本を見直す

まずは、SEOにてアクセス数を集めるための基礎・基本を 見直すことが大事です。SEOの仕組みを何も考えずに記事を書き続けるということは、実店舗でいうと人通りのない山奥でラーメン屋さんをするようなもの。

どんなに美味しいいラーメンを作っても人に知られないと意味がないのです。

そこで理解しないといけないのがSEO!

私たちは日頃、スマホやPCで気軽に検索し疑問を解決したり調べ物をすることができます。これは、Googleが多量にあるデータの中から検索した「疑問・質問」に適切なデータを表示しているのです。

Googleに良い記事だと認識してもらう為の最低基準として

《SEOの基礎基本》

  • 検索ワードがタイトルや記事に含まれている
  • ユーザーの疑問・質問に最適な答えがまとまっている
  • ユーザーにわかりやすい十分なオリジナルの情報がつまっている

Googleが決める細かい基準(アルゴリズム)は、頻繁に変更されています。しかし、Googleはユーザーにより良い情報が行き届くように試行錯誤しているのです。

2:中古ドメインを利用して効率的にアクセス数を増やす【漫画あり】

ブログやアフィリエイトサイトに利用するドメインは、新規で取得するもの以外に使用歴のある「中古ドメイン」を利用することもできます。

中古ドメインの最大のメリットは、過去に使用歴があるのでGoogleから認識してもらいやすい=【アクセスが集まるまでの時間を短縮できる】

↓漫画をクリックすると続きが読めるよ↓

主婦の辻本さんが趣味でブログを始め、今まであったアクセスが徐々に減っていく事で不安になって専門の方に相談に行くストーリー。

「SEOの知識が全くない状態で趣味のブログを書いただけでは、検索順位は上がらない」このような事はなんとなくわかっている方も多いだろう。

しかし、だからと言ってどうしたらいいのか?

 

 

続きは↓↓

アフィリエイト編〜主婦のブログ〜

3:SNSを利用してブログを紹介する

アクセス数を上げる為の対策として3つ目は、SNSを利用することです。

SEOだけではなかなかアクセスを集められない場合は、TwitterやInstagram、またはYoutubeを利用してブログに誘導することも可能です。

《SNSと連携させたアクセス数UPの例》

  • ブログと関連性の高いアカウントをつくる
  • フォロワーが多い
  • ブログを同じペルソナ向きの発信で誘導する
  • バズるツイートをしてブログへ誘導する

SNSとの連携で重要なことは、「ペルソナ」が一致していることですね!例えば子育てブログを運営しているのに、独身女性ばかりにフォローされているSNSで連携させてもブログへの流入は期待が薄いので注意してください!

まとめ:主婦ブログで稼ぐコツ

私も主婦・2児のママあり、会社に務めることなく自宅で収入を得ています。結論から言うとブログ稼ぐことは誰でも可能だと思います。

仕組みは単純なので「誰でも」できるのですが、大事なのはアクセスが集まらない時に諦めずに継続する努力だと私は思っています。誰でもできるけど、多くの人が諦めてしまう・・・だから、しっかりと対策をとって継続できた方だけが稼げるようになるのだと思います。

 

ちょっとの努力を継続するだけです。ぜひ、あなたも頑張ってみてくださいね!

ABOUT ME
pp
自由奔放に≪夢≫を追いかけるAKOです。 ママになって、社会の自分の居場所を探してた。おチビちゃんが熱を出しても、誰にも迷惑をかけず働けるところ。 「家族の時間を大切にしながら、頑張った分だけ収入が増える」そんなアフィリエイトに出会い、1年半で月収70万円を超えた。
AKOからのお願い事!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。

「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)

私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です