こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。
「変わりたいけど、変われない」そんなあなたへ、新しい自分に出会ってもらう為の行動のポイントをまとめています。
〇〇をすれば良い!
って、たくさんの人が言っているしごもっともなんだけど・・・それが簡単に出来ないのが、現実です。
そんな想いは、私自身がよくわかっています。
なので、変わりたい自分がやる為の行動だけではなく、変われない自分がどう考えるか?について、じっくり読んで頂けたらと思います。
Contents
変わりたい自分!私のコンプレックス時代
私の人生を振り返ると、たくさんのコンプレックス時代があります。
太ってた自分、仕事が出来ない自分、ダメ男に振り回された自分、マリッジブルーになった自分・・・
最高にデブだった自分
20歳の成人式!一番晴れやかな時期であるべきの思い出の写真は、私は押入れの奥底にしまってあります。
饅頭のように膨れ上がった顔、高いお金を出して借りた袴も・・・自分の体を膨張させているようで、あまり好きになれませんんでした。
そう・・・私は、この頃マックスにデブでした。
太っている事へのコンプレックス、変わりたい。そう思いまながらも、大好きなお菓子は毎日止められませんでした。
仕事が出来ない自分にうんざり
自分ではとっても好きな仕事をしていました。
給料は安いし、休みもあまりないけれど・・やりたいことやれているのが一番幸せだ!って信じてました。
新卒で入社した会社、初めの頃は無我夢中で頑張ってました。
1年ぐらい経つと、いつも嫌味を言ってくる先輩とか・・・この人とは合わないなぁ。って感じる事も増えてきます。
3年くらい経った時、同じ同期だった子に小さな役職がつきました。
そして、それと同時に昇給もしたでしょう。今まで、同じような仕事をしていたはずなのに、同期と上下関係になったようで落ち込みました。
そして、1年半後・・・
自分は、異動を命じられます。
結構、苦痛でしたね・・・。自分って仕事が出来ないんだぁ。頼りにされていないんだなぁ・・・と、毎日思ってました。
ダメ男に振り回された自分
恋愛に悩んだ時期は、人生で何度もあります。
でも、このダメ男に振り回された時期は最悪でしたね。
どんな男だったか・・・
- 定職なし(自称:自転車屋)
- 私から借金あり
- 切れやすく暴力的
- 自分の意見は絶対!
なんで、こんなダメ男に振り回されてたのか?今思えば、理解不可能ですが・・・。その時は闇の中でした。
「別れたい」って思って、玄関の鍵を替えたのに1週間後には彼の頼みに負けて、家に入れてしまった。
マリッジブルーになった時期
上で書いたダメ男とではない、もっとちゃんとした男性と婚約した。
結婚の日取りも決まっていた。同棲していたのは、メキシコで・・・彼の母国スペインに引越しする為自分の仕事も辞めた。
大掛かりの引越し、新生活、書類の手続きと結婚の日取りを待つ・・・
そんな時に、「彼の嘘」が発覚!
人生最大の後悔が自分の身に押し寄せてきた。こんな男性となぜ結婚の約束をしてしまったのか?
嘘の内容は、人によっては小さな事かもしれないけど・・・私にとっては、家出・結婚破棄寸前まで考えた大きな理由だった。
このように、コンプレックスもあったしどうしようもないダメ人間な時期もあった私です。では、こんな私がどのような考え方で行動を続けてきたのか?
自分の実体験を元にまとめています。

変わりたい自分を変える方法【行動と考え方】
変わりたい自分を変える方法、言うのは簡単ですが実際は容易ではありません。だから、悩む時期・落ち込む時期が続いてしまうのです。
「変わりたい自分と変われない自分」
ここらか、抜け出す為には行動よりも考え方が重要です!考え方が変われば、一歩踏み出す事ができるようになってきます。
STEP1:変われない自分を責めない
「変われない自分」を必要以上に、責めない事です。
変わりたいと言う願望が、強ければ強いほど「変われない自分」を愚かな人間だとか、ダメ人間だと思ってしまいます。
あなたはが、「変わりたい」と感じている事はとても素晴らしい事です!
今は、一歩踏み出す方法を見つけている時期なので・・・
決して「変われない自分」を責めないでください。
家族や友達に何を言われても、あなた自身は自分で守るしかない!あなたは、「変わりたい」と感じれている自分を褒めてあげましょう。
「変われない自分」を責めるのではなく、「変わりたい自分」を褒めてあげる事、これがSTEP1です。
STEP2:とりあえず実験してみよう!
変わりたい自分への道を進み出すには、勇気が入ります。
- あの人には出来ているけど、自分には出来ないだろう
- 同じやり方やったら、真似したと言われるのではないか?
- 新しい挑戦は、なんだか恥ずかしい
このような思いがあると、一歩行動に移すのに時間がかかってしまうのです。
- ダイエットは「続けられないんじゃないか?」
- 仕事は「辞めたら後悔するんじゃないか?」
誰でも、思う事です。
でも、行動する前に考え込んでしまうからこそ行動ができなくなります!
なので、自分がやるべき行動が見つかった時は「とりあえず実験してみよう!」の考え方を持ちます。
「実験」なので、失敗する・成功するどちらになってもOKです。
「とりあえず」なので、変更はいくらでも可能です!
STEP3:反対する人の目は気にしない!
新しい事に挑戦する!
「仕事を辞める」「環境を変える」「恋人を変える」「ビジネスを始める」
家族、友人の多くは反対するでしょう・・・。
あなたの挑戦が、新しい分野ならなおさらです!
「あなたが大切だから、心配しているのよ。」親は必ず、そう言います!
でも、反対する人の目は気にしないで大丈夫です!アドバイスは聞いても良い場合もありますが、最終的に責任を取るのはあなたです。
自分が本当に良いと思えるならば、「変わりたい自分」を引き止める必要はありません。
STEP4:アドバイスはその道の成功者から聞け
変わりたい自分になる!
そんな時に、間違った選択をするのは相談相手です。
親・親しい友人・・・このような自分の周りにいる人に相談した事はありませんか?その相談相手は、あなたと同じ悩みを持っていますか?
「変わりたい自分」の世界を知っている人物ですか?
「変わりたい自分」が目指すところを知らない人に相談しても、意味がありません。親にはいちを話しはするにしても、アドバイスを聞く相手は自分の目指す分野の成功者のみで十分です!
「変わりたい自分」は、仕事が問題なのか?環境が問題なのか?お金が問題なのか?
それによっても、変わってきますが自分がなりたい理想の人物像が決まっていたら、相談相手はわかりやすいですね!
STEP5:成功者の道を進め!
STEP4でアドバイスを聞く成功者は、きっと「大丈夫!やればできるよ」と言ってくれるはずです。
その方は、すでに成功体験があるのでどの道を進めば良いのかを知っているはずです。
では、その方の辿った成功への道をしっかりと真似して行きましょう。恥じることは何もありません。がっつり真似るのです!
本気で、成功者を真似ることができるようになってきたら、自然と自分流が作れるようになります。
成功への最先端は、成功者の真似をすること!それに尽きますね。
STEP6:今の自分が一番若い!
挑戦する事に、戸惑う時・・・自分の年齢を言い訳にしていませんか?
私は、28歳の時に日本を脱出して海外生活を始めました。30歳を手前にして、独身女性が仕事を辞めて・・・なんとも、非常識な!
多くの方は、心配した事でしょう。
しかし、私は決断したその日の「今の自分が一番若い!」と自分に言い聞かせて飛び出しました。
あの時、その決断ができていなかったら、約10年経つ今の私はスペインにいないと思います。
日本で生活しながら、40歳手前にして「海外生活したいなぁ」と思っていたかもしれませんね。
緒戦するのに、年齢制限はありません。今の自分は、明日の自分よりも若いんです!今、挑戦しましょう。
STEP7:人生を変えたいなら引越しが一番
「変わりたい自分」そのレベルに大小はないと思っています。
ダイエットでも、仕事でも、恋人でも!
「変わりたい自分」がいて、「変われない自分」と戦っているのなら、引越しが最適です!お金なんてどうにでもなります。
自分の環境を変える事!
変わりたい自分がいるのなら、環境から変えて行きましょう。
≪引越しするメリット≫
- 通る道が変わる
- 通う店が変わる
- 会う人が変わる
- 生活リズムが変わる
- 家賃が変わる
- 食べるものが変わる
引越しをするだけで、自然と大きな事が変わるので「何をしたら良いのかわからない!」そんな悩みを抱えている人は、今の家を変えてしまうのが良いでしょう。
あなたの人生は、大きく変わるはずです。
STEP8:付き合う友人を変える
引越しをするだけで、近所の人は変わります。
しかし、一緒に遊びに行ったり・食事をする人は自分で意識的に変える必要があります。
≪一緒にいるべき人≫
- プラス思考の人
- 同じ目標を持っている人
- 自分の理想よりも上の人
- 人生を楽しんでいる人
≪決して一緒にいてはいけない人≫
- 同じ悩みを抱えている人
同じ悩みを抱えている=同類の人は、居心地がいいかもしれません。しかし、それはあなたにとって本当に「良い環境ですか?」
同じ傷を舐め合って、愚痴を言って、何も変わらない生活を継続する・・・
こんな未来しか待っていません。
「変わりたい自分」を大事にするには、既に変わりかけている人、自分よりも前を行っている人と一緒にいるべきです。
世間では、こんな表現をすることもあります。
いかがですか?
- ニートはニートと一緒にいるのが居心地がいい。
- アルバイトはアルバイト同士が居心地がいい。
- 会社員は会社員と一緒に酒を飲み、上司の悪口を言うのは居心地がいい。
- 起業家は起業家同士で一緒に話をするのが居心地がいい。
自分の年収を上げたければ、現状の友人でなく未来の友人とできるだけ一緒にいる時間を持つようにしてください。
「類は友を呼ぶ」
成功者の考え方を当たり前に聞いていると、あなたの考え方も自然と変わってきます。
そのような「成功者」のコミュニティー、オンラインサロンは現在ではいっぱいあります。
始めは、ちょっと背伸びする必要があるかもしれないですが・・・「とりあえず、実践してみよう!」その気持ちで行動し続ければ、問題ないですね!

まとめ
いかがでしたか?
変わりたい自分を変える為には、まずは考え方です!
今まで難しく考えていた事、思い悩んでいたことをもっとレベルを下げて上げてください!
≪おさらい≫
STEP1:変われない自分を責めない
STEP2:とりあえず実験してみよう
STEP3:反対する人の目は気にしない
STEP4:アドバイスはその道の成功者から聞け
STEP5:成功者の道を進め!
STEP6:今の自分が一番若い
STEP7:人生を変えたいなら引越しが一番!
STEP8:付き合う友人を変える
一度きりのあなたの人生で、「変わりたい自分」へどんどん変わって行きましょう!
人生楽しんだもんがちです♪
最後まで読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。
「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)
私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!