こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。
アフィリエイトサイトを運営していき、少しずつ記事も増えてくるとそろそろアフィリエイトリンクを貼りたいなぁ〜!って感じてきますよね?
アフィリエイトリンクで、誰もが気になるのが「ボタン」ではないでしょうか?
- 自分のサイトも「ボタン」でカッコよくしたいなぁ〜、
- でも、自分には難しそう・・・
そんなふうに感じている方の為に、アフィリエイトリンクのボタンを簡単に作成する方法を紹介します。
Contents
アフィリエイトリンクのボタン作成方法を3つ紹介

アフィリエイトリンクのボタン作成方法を、3つ紹介します。
≪ボタン作成方法≫
- WordPressの有料テーマでボタンを作成
- ボタン作成用のプラグインを使用
- CSSを追加
*ここでは、CSSによるボタン作成方法は省略します
WordPressでサイトを運営していく時に、文章を装飾したり、アイコン付きで吹き出しを入れたり、可愛い枠で囲ったり・・・
この様に、WordPressのサイトをアレンジする為には「CSS」や「HTML」でのプログラミングが必要になってきます。
初心者の方に一番おすすめなのは、アフィリエイトリンクのボタン作成機能が既についているWordpressの有料テーマを使用する事ですね!
ボタン作成機能がついてる有料テーマを購入!
WordPressの有料テーマは、様々あります。
その中でもアフィリエイトに特化した有料テーマを選ぶと、ボタン作成機能が既についているので難しい「CSS」「HTML」操作をする必要がありません。

ほらっ!
私が推奨しているアフィリエイトで稼ぐ為のテーマは、「WING(AFFINGER5)」 です。
アフィリエイトリンクのボタン作成機能以外にも、吹き出しやランキング、枠組み機能が充実しているから・・・今後のサイト運営には、本当に便利になってきますね!

WING(AFFINGER5)でアフィリエイトリンクのボタン作成方法は、後半で詳しく紹介します。
ボタン作成を「有料テーマなし」で簡単に行う方法
アフィリエイトリンクのボタン作成に使うのは、Wordpressの無料プラグインです。
WordPressにインストールして使える便利な機能が、プラグイン!その中に、ボタン作成機能があるものを使用します。
その当時、アフィリエイトリンクのボタン作成に使っていたのが「Shortcodes Ultimate」と言うプラグインです。
このプラグインは、50以上の装飾機能が利用できるのでボタン作成以外にも活用できます。
WordPressのプラグインは、あまり入れ過ぎるとプラグイン同士の相性が悪かったりサイトが重くなる事があります。
「便利そうだから、入れておこう!」ではなく、本当に必要だと思うものを使用するようにしましょう。
では実際に、プラグインによるアフィリエイトリンクのボタン作成手順を紹介していきます。(画像付き解説)
アフィリエイトリンクのボタン作成手順【初心者向】
アフィリエイトリンクのボタン作成手順を順番に行なっていきましょう。
ボタン作成用のプラグインをインストール
一緒に、プラグインをインストールしていきましょう!
①プラグイン「新規追加」
WordPressのダッシュボード>プラグイン>新規追加をクリックします。

②Shortcodes Ultimateをダウンロード
キーワードに「Shortcodes Ultimate」と入れ検索、
「Shortcodes Ultimate」が表示されたら、「今すぐインストール」します。

プラグインを使用してボタン作成の開始!
では、早速アフィリエイトリンクのボタンを作成していきます。
③記事の編集画面から「ショートコード挿入」をクリック
プラグインのインストールを「有効」にすると、記事編集画面にこのように現れます。

④ショートコードの「🧡ボタン」を選択
「ボタン」マークを選択します。

⑤リンクを入れて、項目を選ぶ
ここからが、ボタンの作成です。
難しいことは、一切ありません!ボタンの形、色、大きさ、フォントの色などを決めていくだけです。

≪リンクを入れる方法に注意≫
ASPの自分の載せたい広告のリンク欄を開きます。

<a href=”https://t.afi-b.com/〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇” target=”_blank” rel=”nofollow”>自由テキスト(スマートフォン利用時にトップページにアクセスされます)</a><img src=”https://t.afi-b.com/lead/l44x/9663401p/0221111l” width=”1″ height=”1″ style=”border:none;” />
https://から始まる、色がついている部分「”」と「”」の間だけをリンクの部分に入れます。
引き続き、ボタンのアレンジで色や形を選んでいきます。

それぞれの、ボタンはこんな感じです!

少しずつ、違いますね!自分が好きなものを選ぶといいでしょう。

ボタンの色を選びます!

テキストの色とサイズを選びます。


矢印や顔マークなどのアイコンがボタンに挿入できます。

ここら辺は、無視してOK!
⑥最後に、ボタンへ記入する文字を記入
「公式サイト」や「詳細ページ」などボタンに表示される文字を書き込みます。

≪注意点≫
- あまり長くなりすぎないもの
- ASPの規定違反になるようなワードに変換しないこと
ここまで出来たら、ライブプレビューでボタンを確認して良ければ、「ショートコードを挿入」をクリックします。
記事の編集中は、ショートコードしか表示されませんのでボタンを確認したい場合は、Wordpressの右上にある「プレビュー」でアフィリエイトリンクのボタンを確認してみてください。
お疲れ様でした。ボタンの完成です。
【補足】WING(AFFINGER5)でのボタン作成手順
アフィリエイトサイトを運営していく上で、かなり役にたつWING(AFFINGER5)を購入された方も多いのではないでしょうか?
こちらでは、簡単にどのようにしてアフィリエイトリンクのボタンを作成するのかの手順を解説します。
WING(AFFINGER5)どんなボタンが出来るの?
女性が気に入りそうな、ボタンがたくさんあります!

キラキラ光っちゃう機能もあるんです!
アフィリエイトサイトは、あまりギラギラさせすぎて「広告感が多い」「装飾しすぎで、落ち着かない」は、離脱率が高くなる可能性があります。
ボタンの色は、なるべくサイトに合う色合いで!適度にアレンジがいいですね!
アフィリエイトリンクのボタン作成はクリックのみで完成
記事の編集画面にある、タグをクリックします。

タグ>カスタムボタン>ノーマル>お好きなものを選べます!
ボタンをクリックすると、ショートコードが表示されます。
リンク先のURL:mybutton url=”#”の“#”部分にURLを挿入
ボタンに表示:title=”ボタン”の“ボタン”に入れたい文字を挿入
これで完了です!
まとめ

いかがでしかた?
アフィリエイトリンクのボタン作成は、Wordpressの有料テーマもしくは、無料プラグイン「Shortcodes Ultimate」を利用すると初心者でも簡単にできます。
「CSSをいじって、サイトが真っ白になったぁ!!」って心配もないので、本当に安心ですね!
この記事が参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。
「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)
私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!