アイキャッチ:みっぽんぽん
独身時代は、沖縄&メキシコで約10年間体力勝負の仕事をしていた私。
結婚を決めた相手と、スペインに移住する為に大好きだった仕事を辞めました。
スペインの移住を決心した時から、世界中どこにいても【子供を産んでも出来る仕事】を探していて、アフィリエイトに出会い、色んな失敗を繰り返しながら、そこそこ稼げるように… 詳しいプロフィールはこちら

この記事は「アメブロで稼ぐ為の攻略本」です。
※アメブロ=Amebaブログ
実は、3ヶ月前までアメブロのアカウントさえ持っていませんでした。
Googleアルゴリズムの変動の激しさから【SEOに頼らない方法】を見つけたいと思いアメブロに挑戦。
- アメトピ 21回掲載
- 1ヶ月のアクセス数合計 44万PV
- 同時期に17個の公式ハッシュタグ 1位を独占
- ジャンルランキング上位を獲得
- 開始からたった2ヶ月で6桁の報酬発生
検証しながら、上記のような結果を出した私がやってきた事を全て公開していきます。
画像:実績の一部を公開 ※有料部分では、モザイクを取り外して開設しています。
【報酬画面公開】
アメブロで得た報酬画面の一部です! こちらは、アメブロ内で収益化できるAmeba Pick(アメピク)の報酬画面


こちらは、アメブロ経由で発生したASPの案件報酬画面です。



上記の報酬画像を見ていただくと分かるように
- アメブロ内(アメピク)での収益化
- アメブロから外部のサイトにアクセスを流して収益化
収益化の方法にメリット・デメリットはありますが、アメブロは初心者でもアクセスを集めやすいという「特徴」があります。
- アメブロでアクセスを集める→アメブロ内広告(アメピク)で成約させる
- アメブロでアクセスを集める→自身の成約記事に流す
既にアフィリエイトの経験がある方なら、アメブロで集客してご自身の「成約記事」に流すことで報酬に繋げられます。
さらに、アフィリエイト未経験者・自分のブログを持っていない方ならアメブロ内広告(アメピク)を使用して報酬をあげることができます。
しかし
このように、文字に書くのは簡単だし「理屈はわかっていても」
- どうやってアクセスを集めるのか?
- どのような広告を貼ればいいのか?
- どのようにして別のサイトへ誘導するのか?
逆に、ここまでの説明で「なぁ〜んだ、そんな事か!」と思ったあなたにはこの記事は必要ないです。
この記事は、
- アメブロに初めて挑戦する方
- アメブロのアクセス数に満足していない方
- アメトピ掲載の経験がない
- アメブロで報酬を全く得られていない方
- SEOアフィリエイトでの集客に困っている方
上記方々に、ぜひ手に取って頂きたい内容になっております。
今回は、初心者でも実践可能なようにSEOの知識ゼロ、自身のブログなしでもアメブロだけで最短で月に3万円を稼げる方法を具体的に解説していきます。
さらに、既に自身のブログをお持ちの方は、Google検索以外からのアクセスの集め方を習得して報酬を倍増させる為にご利用ください。
- 初期費用をかけずにアフィリエイトを始めたい
- WordPressの難し設定などが不安&苦手
- アメブロに興味はあるが未経験
- アメブロのアクセス数を増やしたい
- アクセス数はあるが収益につながらない
- 自分の日常ネタでブログを書き収益化したい
上記のように、アフィリエイトを始める上で初心者の壁となるものを全て取っ払って、アメブロに書いた自分の記事で「最短で稼ぐ」にフォーカスしています。
《この記事をおすすめしない方》
- 既にブログで10万円以上稼げている方
- アメブロのアクセス数に満足している方
- アメトピ掲載のコツを熟知している方
上記に当てはまる方は、この記事内容で満足して頂けない可能性がありますのでご購入をおすすめしません。
注意)初期販売は「note」のプラットフォームだった為、コメントに時折「note」と表示されています。
アメブロ最高記録😭 こんなアクセス数見たことない💦 AKOママさんのnoteの通りやったら信じられない結果が😭✨ アメトピ2本目も出たし、夢がある🥺 更なる収益化頑張ろう💦#AKOママnote pic.twitter.com/LIskZgPCh4
— あひまま (@ahimama2008) September 28, 2020
ぎゃーーーーー!!!!! アメトピ効果で公式ジャンルランクイン🤣💖💖全体も3桁順位✨✨✨まさかブログ始めて2週間でこんなになるなんて(ToT) AKOママさんnote効果半端ないです!!! pickはまだ売上ZEROなので改善、編集、リサーチ!!!! pic.twitter.com/cdv7v18koz
— おまめさん@専業主婦×アメブロ頑張りたい (@omamesan_333) September 23, 2020
本当に嬉しいです!大人気って書いてありました😍note買って良かったです!報酬に繋がるといいな☆彡.。 pic.twitter.com/FLVNK3uSVK
— さおすけ (@niconotelife) September 19, 2020
AKOママ@Affiliate_ako noteで昨日アメブロ開設したんですよ!
そしたら、、、 そっこーアメトピ載った💕💕💕 えええええ、 アメブロ、イージーすぎじゃない⁉️ AKOママのnote勇気出して買ってよかったああああああ! ありがとうございます🤤 https://t.co/eFg0CKq0BX pic.twitter.com/hxtV0ezd2K — ぽるこ@IT企業役員👶育休戦略家 (@polkopolco) September 20, 2020
その他にも、たくさんのコメント・感想を頂いてますので「アメブロ攻略法の口コミ」で紹介させて頂いております。
では、本編に入ります。
はじめに
私がアフィリエイトで稼げるようになってから、嬉しいことに多くの方にアドバイスをさせてもらう機会が増えていきました。
アフィリエイトで稼ぎたいという方には、Wordpress(有料ブログ)を勧めてきました。
本気で稼ぎたいのであれば、アメブロのような無料ブログよりもWordPress(有料ブログ)でサイトを作成した方が将来的にメリットが多いと言う理由です。
しかし、多くの方から
- サーバーとドメインの初期費用が払えない
- WordPressの設定が難しすぎて断念した
- 何を書いていいのか分からず手が止まってしまう
- 記事を書いてもアクセスが全然来ない
- 記事を量産しているのに月に1000円以下の報酬
このような悩みを頂きます。
アフィリエイトには数多くの手法があり、どの手法にも向き不向きメリット&デメリットがあります。
3〜6ヶ月間報酬なしで作業を継続するか、短期間で報酬を出す為に「資金」が必要になるか・・・。
アフィリエイトを始めようと思っても成果を出す、「0→1」前にやめていく人が多いのはこれが大きな理由なんです。
- 初心者でアフィリエイトの知識ゼロでも
- 難しい設定の必要なしで
- 資金も最低限に抑えて
- 出来るだけ早く結果を出す方法
様々な方法に挑戦して、今私が『アフィリエイト初心者』におすすめできるのはアメブロを使った方法です。
そうです。
今まで私は、「無料ブログよりも有料ブログ」で運営する事を推奨してきました・・・
でも初心者は、初期費用は最低限で出来るだけ早く成果を実感する事が大事なのではないか?と痛感
だから自分の手でアメブロに挑戦し、どうやったら稼げるのか?と検証してみる事にしました。
彼は色んなアフィリエイトの手法を知ってるし、なんせ暴露グセがあるので(笑)フォローしておくといいですよ! 私がアメブロですぐに6桁報酬発生したのも、彼のおかげです。イチカワブログはこちら
そして、自分で検証を繰り返して生まれたのが【最短×SEO完全無視】主婦が日記で月に3万円稼ぐアメブロ攻略法です。
アメブロの特徴と基本ワード
アメブロ未経験者のために、簡単にアメブロの特徴と覚えておいて欲しい基本ワードを以下にまとめます。
《アメブロの特徴と基本ワード》
- アメブロでは「ブログジャンル」がある
- ブログだがSNS的な特徴を持つ
- #ハッシュタグがつけられる
- 独自の「いいね!」ボタンがある
- フォロー機能がある
- アクセス数(PV)によってランキング形式で表示される
- 公式オフィシャルブログ=芸能人、有名人のブログ
- 公式トップブロガー=自薦orスカウトで認証がもらえる
- スタッフに選ばれた記事は露出が増える(アメーバトピックス)
- アメブロ独自のアフィリリンクがある(アメーバPicks)
- アメーバトピックス→アメトピ
- アメーバPicks→アメピク
上記を把握しておく事で、記事の内容が理解しやすいと思いますので覚えておいてくださいね!
第1章:アメブロで日記を書いて稼げるのか
まず、「ブログはオワコンだ!」と言うこの時代にアメブロの日記で稼げるのか??
これが一番の疑問ですよね・・・。
私には、アフィリエイトの経験があるので「どうせ経験があるからだろう!」と思われる方もいらっしゃると思いますが・・・
- アメブロは無知だった
- 新規アカウントを初めて立ち上げてゼロから開始
- SEOアフィリエイトの記事の書き方とは全く異なる
- 普段の生活をネタに日記風に記事を書いた
- 文字数は平均500〜800文字程度
- SNSからの流入なし
確かに、アフィエリエイトで培った「分析能力」は少しあったかもしれませんが、アメブロで稼ぐ為にやった記事の書き方はSEOアフィリエイトのライティングとは全く別のものです。
むしろ
「本当にこんな文章でいいの?」
「こんな日記で、お金を稼いでいいの?」 と、自分でも驚いたほどです。
さらに私が分析したデータを全部公開していますので、あなたはこの記事に従って手順を踏んでいけば遠回りすることなく実行できます。
もう一つ、大事なポイントとして・・
バカにしているように思うかもしれませんが、これも大事なポイントです。
今までに、アフィリエイトに挑戦した方ならわかると思うのですが・・・
- 記事を書くまでのリサーチが大変
- 記事を書くのに時間がかかる
- せっかく書いた記事が誰にも読まれない
- アクセスが集まらない数ヶ月間の孤独とむなしさ
アフィリエイトって孤独な時間&自分との戦いみたいなところがあるんですよねぇ・・・
その期間、アクセスなし&報酬なしを「耐え抜いた人たちだけが稼げる」みたいな(笑)←笑えないか・・・
アメブロは書いたその日から「誰かに読まれてる感」を感じられます。
SEOアフィリエイトの孤独感が3ヶ月だとすると、アメブロは1週間ほど・・・
しかも、アメブロ独自の「アメトピ掲載」されるとフィーバーしたようにアクセスが集まるのでこれがドーパミンを刺激して快感になる事間違いなしです。
私がアメブロのアカウントを作成した時は、「アメブロ」について全く無知でした。
しかし、このグラフを見て頂ければわかると思うのですが始めて1週間で、アメトピに掲載されアクセス数が爆発しました。
このように「楽しいから続けられる」のは嬉しいですよね! ダイエットでも、成果が少しでも見られれば「嬉しくなる」「楽しくなる」から続けられる。
アメブロなら楽しみながら、継続して行く事が可能なんです。
日記の書き方と注意事項
冒頭から「日記を書いて稼ぐ」と言う話をしていますが、一切工夫なしで良いと言う意味ではありません。
お金を稼ぐ為には、あなたのブログに訪問してもらって、記事を最後まで読んでもらう必要があります。
アメブロの読者って「主婦層」が多く占めていて、「あのユニクロがエアリズムのマスク出すらしいよ!」みたいな記事で稼げちゃうんです。
そう・・・、私たちが好きな世間の話題。
普段の生活の一部をネタにして、人生で生きていく為に必要でもない文章で「ちょっと気になるっ!」って人の心を動かすだけでOK!
ねぇ・・・、すっごくハードル低くないですか?
読まれる日記のヒントは、誰もが知っている「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」の中に隠されています。
※ちびまる子ちゃんの主人公が「花輪くん」だったら?読者に愛されるキャラとは?など→希望があれば、別の記事で
あなたの生活の一部分を切り取って「読まれる日記」に仕上げていく方法、その記事を露出させる方法をもっと具体的に掘り下げていきますね。
その前に!!
- 文章に段落をつける
- 感想文ではなく友達に話すように書く
- 写真やイメージ像、イラストを使用する
この3点に注意するだけで、グンッ↑と読みやすさは向上します。
第2章:アメブロで稼ぐ為に必要なもの
アメブロで稼ぐ為に必要なのは、圧倒的にアクセス数です。
- 記事数&更新頻度を増やす
- アメトピ掲載を狙う
- フォロワー数を増やす
- ランキングで上位を取る
上記のうちアメブロの初心者で、注目するのは①と②です。
記事を書かない事には始まりません。
まずは、記事を出来るだけ多く書いてアクセス数を集める方法を学んでいきましょう。
毎日の記事更新を日課にしながら、アメトピに掲載されやすい記事を書くことに力を注いでいきます。
アメトピは新規アカウントには「新人枠」があるのではないか?
と噂されるくらい、アカウント開設初期はアメトピに載りやすいです。
「現在、アカウントを持っているけど改めてガチでアメブロを更新していきたい!」 と思っている方がいたら、新しくアカウントを開設するのもありだと思います。
※アメトピの「新人枠」を保証するものではないので、運営するアカウントはご自身で判断してください。
さて、ここからアメブロ収益化する為の準備を始めるわけなのですが
実は「ジャンル選び」が、とんでもなく重要なファクターだ!
ってことを発見しました。
これを間違えると
/
稼げる額のケタが1桁変わる!
\
これぐらい重要なポイントです!
「本気で稼ぐ!」という人だけ
ここから先に進んでもらえたら嬉しいです。
約束します。 しっかり実践してもらえたら 月3万円は、本当に難しくない壁ですから^^ ではさっそく、 【アメブロで稼ぐ為の準備】を始めましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。
「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)
私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!