アメブロの訪問者を増やす方法の一つとして、自分から読者に「いいね!」やコメントを送るやり方があります。
あなたも、アカウント開設したまもない時・または全然フォロワーがいない状態で自分の記事を読んでくれる方がいたら嬉しくなりませんか?
どんな方が「いいね!」をくれたのか?
コメントをくれた方は、どんなブログを書いているのか?
確認しにいきたくなりますよね?
なので、まずは自分から行動・アピールする事で相手に気付いてもらいましょう。
しかし
この単純作業は、結構めんどうなものです。
ここで、紹介するのが自分の読者を増やす単純作業を「自動化する」方法です。
ちなみに、アカウント開設当初はこのツールを使ってなかったのですが・・2週間後くらいから使い始めました。
フォロワーも少なかったですが、記事のいいね!や訪問者が増えてきた実感はありましたね。さらに、使い続けてるから嬉しい事に毎日フォロワーが増えてますよ!
Contents
アメブロで読者を増やす作業を【自動化】する方法

現在、私が使用している【自動化】の「アメーバキング2」はPCを立ち上げてクリックボタンを押すだけでツールが勝手にめんどくさい単純作業を行ってくれます。
※「アメーバキング2」はWindowsユーザーの為のツールです。
※Macユーザーには似たようなツールをしてインターネット総合集客ツール アメプレスPro2019があります。
アメブロでは、1日最大300「いいね!」が利用可能なのですが、これを手動でやるとしたら・・・
アカウントを見つけて、ブログを読む(目を通す)、「いいね!」ボタンを探してクリックする
たとえ、この作業が30秒で出来たとしても
30秒×300人=9000秒
9000秒・・・って、150分!?
わぁ、本当に膨大な時間を単純作業のために
「無駄」にしてしまう事になります。
もちろん、この300人が全員気がついて自分のブログに戻ってきてくれればいいのですが、残念ながら100%の期待は出来ません。
むしろ、毎日アカウントを開いて熱心にアメブロを育てている人って結構少ないですからねっ。
1日に150分も人のブログを巡回して「いいね!」を押す時間があるのなら、その時間を「記事を書く」時間に費やした方が100倍報酬の成果につながります。
アメトピに掲載される条件として、記事をたくさん書くのは必須条件ですからね!
だとしたら、やはりこのような単純作業はツールに任せてしまった方が効率的ですよね。
さて、この「アメーバキング2」って一体何者?
「アメーバキング2」はどんな機能があるのか?

「アメーバキング2」は、アメブロの人の記事に「いいね!」をするだけでなく代表的なものだけで22機能もついています。
この「アメーバキング2」を利用することで
《こんな悩みを解決》
- アメブロに全然アクセスが集まらない
- アメブロがすぐに削除されてしまう
- WordPressでブログを始めたけど全然アクセスが集まらない
- Google検索からんアクセスがほとんどない
- FacebookやTwitterからも集客できるようになりたい
- 様々なSNSを効率的に運用したい
このような悩みを解決してくれるのです。
アメブロのデザインにこだわりたいけど・・そんなの自分では「出来ない!」って諦めてる人にも、アメーバキング2の機能で簡単にテンプレートが出来上がっちゃいます。
私は、基本的にあまりごちゃごちゃしていないもので
「シンプル」な方が見やすいと思っていますが・・・これも、好みの問題かなぁ〜?なんて思ったりしてます。
その他、WordpressのブログやSNSとも連携できるのは嬉しいですね!
アメブロの読者を増やすのに効果的な機能
たくさん機能がある中で、私が一番利用しているのは自動で「いいね!」をしてくれる機能です。
1日300件・・・
他人のID抽出機能もあるので、これもボタン1つでOK!
※詳しい使い方は後半で解説
簡単な設定をして後は、毎日このツールをスタートさせるだけでOK
なんて、楽なんでしょう。
子育てや本業で忙しい方には、かなり強い味方になるでしょう。
※「アメーバキング2」はWindowsユーザーの為のツールです。
※Macユーザーには似たようなツールをしてインターネット総合集客ツール アメプレスPro2019があります。
アメーバキング2のおすすめの機能の解説!

アメーバキングに登録してら、
デスクトップに下のような画面が出てきます。

まずは、自分のアカウントにログイン!
*アメーバキング2は、アメブロの複数アカウントに使用可能!

(1)「いいね!」したい人のIDを抽出する
誰かに「いいね!」をする為には、アメブロのIDが必要になります。
しかし、この作業を手作業でするわけではなくもちろん、このツールがやってくれます。

【ID抽出機能】:アメブロの他人のIDを抽出
自分のフォロワーや、いいね!をしてくれた方、他のフォロワーさんなど様々な方法でIDを抽出できるのですが、私がよく使うのは
「他人のフォロワーIDを抽出する」
これは、既に人気の方の「フォロワーさん」にアピールする作戦です。
まず、自分と同じジャンルのランキング上位者のIDは必要なのでコピーしましょう。

自分と方向性が似ている方のIDをコピーします。
IDは、その方は「トップページ」に行くとIDが分かります
コピペしたら、アメーバキング2のソフトに戻ってきます

上記の部分にIDをコピペ
次に、抽出するIDの数はデフォルトでは500に設定してあります。
これでは少し少ないので・・・
IDを入れた方のフォロワーの数に設定。
人気の方は2万人フォロワーとかいたりしますが、あまり多いと時間がかかるので最大でも1万とかにしちゃいます。

多めに設定しても少なければ、自動に停止するのでOK!
設定ができたら
→IDを抽出をクリック
出てきたIDをアウトポートして保存

①数日同じデータを使用する時には、シャッフル
→IDの順番が入れ替わります
②インポート・アウトポート機能で保存、出し入れ可能
(2)いいね!を開始
抽出したIDを「インポート」したら

いいね!のタグに変更して
「開始する」ボタンをクリック
これで、基本的な作業は終わりです。
時間がある時に、同じジャンルの上位者のIDからフォロワーIDを抽出しておいてアウトポートしておけば毎回IDを抽出する手間が省けますね!
設定機能があるので便利!
このアメーバキング2のいいところは、アメーバキング2を立ち上げていれば決まった時間に自動で「いいね!」を開始してくれる設定機能があります。
なので、設定さえしておけば半自動ってことですね。
気になるのがこの「アメーバキング2」の値段です。
どれくらいの費用が必要なのか?
1日150分の「単純作業」をやってくれる・・もちろん、それ以外にも全22機能もありますから、使いこなしたらヤバイことになりそうですね。
この多機能ツールが月額2,980円で利用可能です。
さらに、今なら期間限定で
「ソフト本体+ライセンス発行機能」9,800円が→無料です。
この「アメーバキング2」も多くの方に知れ渡ってきてるので、もしかしたら使用者を制限するために販売停止になるかもしれない・・・って言ってる人もいます。
どうなんでしょう。
わかんないけど・・・。
あなたがもし、本気でアメブロを頑張ろう!ガチって稼いで行こうと思うなら、このツールは必須かなぁって思います。
»»「アメーバキング2」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール
※「アメーバキング2」はWindowsユーザーの為のツールです。
※Macユーザーには似たようなツールをしてインターネット総合集客ツール アメプレスPro2019があります。
ちなみに、海外在住の方はアメーバキング2をダウンロードする場合は
「Windows日本語版」が必要になります。
Windowsの設定で日本語バージョンに設定、PCの時刻も日本語表示になります
最後まで読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。
「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)
私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!