コンサル生の実績

アルパカままさん《AKOママ塾1期生》が月収16万円突破!サイト公開

こんにちは主婦アフィリエイターのAKOママです。

今回は、AKOママ塾1期の卒業生であるアルパカままさんからご自身のサイトで月収16万円突破しました!との嬉しい報告を頂いたので、インタビューさせてもらう事にしました。

アルパカままさんは、現在2児の母として家事&育児を両立させながらご自身のサイトで収益を上げています。サイトの報酬が爆上がりした時の様子をTwitterでつぶやいているのは、これ↓

今回は、アルパカままさんのサイト公開もOK頂いたので・・後半では、サイトがどんな構成をしているのか?も解説していきたいと思います。

AKO
AKO
稼いでいるサイトの構成を学んで、ご自身のサイトに応用してくださいね!

アルパカままがアフィリエイトで10万円突破するまで

アルパカままさんとは、Twitterを通してAKOママ塾に入って頂いた事がご縁なのですが、彼女は既に自分のサイトを運営されていたんですよね。

勉強熱心な方で、独学でもしっかりとしたサイトを作り上げておられました。もっと自分のサイトを良いものにしたいと思ってAKOママ塾に入ってきてくれたのですが、質問も具体的で応用力がある方なのですぐに伸びるだろうと感じていました。

では、実際にアルパカままさんにインタビューした内容をどうぞ!

アフィリエイトで10万円を突破するまでの過程と秘訣!

AKO
AKO
アルパカままさんがアフィリエイトで10万円突破するまでの過程と爆発的に報酬が伸びた秘訣はなんだと思いますか?

まず大前提として、4月からサイト運営をずっと「継続」してきたことは、今回の成果の必須条件だったと思っています。

私のサイトは、アドセンスも貼っていなかったため、立ち上げ4ヵ月までは収益ゼロでした。
その後も2~5万円ほどでしばらく停滞。

ここで諦めなく本当によかったなと感じています。

また、私がサイトを運営するにあったって心掛けていたことは、下記の3つです。

  1. ユーザーファーストを考え続けること
  2. 何度も妥協せずリライトを重ねること
  3. 溢れる情報に振り回され過ぎないこと

1.ユーザーファーストを考え続けること

記事の内容や構成をユーザーファーストにするのはもちろん。
内部リンクの位置・サイトの構成まで、せっかく訪問してくれたユーザーさんがどうしたら満足してくれるかを日々考えてきました

小手先のテクニックではなく、アフィリエイトの本質を教えてくれたAKOママさんの教えが生きています。

2.何度も妥協せずリライトを重ねること

これは先ほどのユーザーファーストにも関係しますが、1記事でも手を抜いた記事があれば、ユーザーさんの離脱に繋がってしまうと考え、1記事1記事の質にこだわってきました。

私のサイトの現在の記事数は、たった43記事です。
10ヵ月で43記事なので、普通に考えたらサボってたと思われるかもしれませんね。

しかし、これらは多いものでは10回以上リライトを重ねてきた少数精鋭のチームです。

この戦略が本当に収益化への近道だったかはわかりませんが、完璧主義の私には合っていたんだと思います。
満足度60%の記事が自分のサイトにあるのがどうしても許せませんでした・・・

自分にあったサイト運営をするのも、「継続」のコツかなと思います。

3.溢れる情報に振り回され過ぎないこと

アフィリエイトで成功している人はたくさんいます。
そして一人ひとり違う戦略や手法があり、様々な情報を発信されています。

例えば、

  • 中古ドメインがいい
  • 大規模サイトがいい
  • 商標サイトがいい
  • SNSを使うべき
  • 外注化すべき
  • 外注化は質が落ちる
  • ボタンリンクがいい
  • テキストリンクがいい
  • ブログカードはダメ

などですね。

この溢れかえる情報を個人の力で、全部マネをする・取り入れるのは不可能です。

おいしい話・小手先のテクニックに飛びつきたくなる気持ちもわかりますが、情報に振り回され過ぎないことも大切かなと思っています。
取り組んでいるジャンルなどによっても、合う手法と合わない手法がありますしね。

常においしい情報にアンテナを張りつつ、時間を無駄にしないためにも、自分にあった情報を取捨選択していくことには気を使っていました。

AKO
AKO
基礎を学び自分の軸からブレる事なく「継続」してきた事が一番のポイントですね!

 

AKOママ塾での学びについて!アルパカままが語る

AKOママ塾に入って一番よかったことは、「アフィリエイトの基礎」をしっかり学べたことです。

特に、「キーワード選定」をAKOママさんから学べたことは本当によかったと感じています。
あの時、キーワード選定を手伝う係に立候補した自分を褒めてあげたいです!(笑)

AKOママさんの指導のもと、実際に手を動かしながら「キーワード選定」を学べていなかったら、今の自分のサイトはなかったと思います。

《AKOママ塾について》

AKOママ塾1期&2期では、メンバー全員で同じテーマで1つのジャンル特化型サイトを作成する方針で行いました。作業内容はノルマがあるもの、立候補性のものがありました。

*3期以降は内容を変更しています。次回AKOママ塾開講は春を予定しています。質問等はお問い合わせフォームからお願いします。

AKOママの指導の仕方についての率直な意見

AKOママさんの指導は、「とにかく熱い」です!

塾生一人ひとりをしっかり見てくれていて、「立派なアフィリエイターに育てる!」という熱意がビシビシ伝わってきます。
AKOママさんの熱意が塾生にも伝わり、「みんなで頑張るぞ!」という大きなエネルギーが生まれていたように感じました。

特に、当時AKOママさんは、妊娠されていたにも関わらず、全くそれを感じさせない驚きのパワーでした!
いつもパワフルで同じ女性としても憧れる存在です。

また、AKOママ塾では、アフィリエイト講義に加え「記事を書く▶添削」を繰り返し行う実践的な指導があったこともよかったです。

実際自分の手を動かしてみることで生まれた、新たな疑問や問題をすぐに確認・解決できたことで、多くのノウハウやテクニックを吸収することができました。

自分のサイトにAKOママ塾での学びを反映させやすかったのも、この実践練習があったからかなと思います。

今後の活動と運営サイト公開

AKOママ塾でもアルパカままさんの熱意は感じていましたが、今回のインタビューを行ない彼女の応用力の素晴らしさを確信しました。

自分の特技を生かしたサイトを作成して収益を上げていますが、今後のアルパカままさんの発展も気になるところです。

AKO
AKO
今後の活動はどのように考えていますか?

アルパカままさん今後の活動

《今後の活動予定》

  • こども英語LABO」の記事数を増やす
  • 新たなジャンルの特化サイトを開設
  • 外注化のを検討

の3つを頑張っていきたいと思っています。

春から長男も小学校に入学するので、私も更に色々なことに挑戦する1年にしたいです。

AKO
AKO
子供成長と共に働き方を変えられるのは、アフィリエイトの特権ですね!子供を育てるママとしては、本当に最適な仕事だと私も感じています!

2020年1月に16万円突破して以降も、継続して報酬右肩上がりに伸ばしています。

やっぱり基礎・

基本が出来ていてユーザーのために作り込んだサイトは、上がり始めると本当に強いですね!

来月は、プラチナランクが確定しているそうです!成果が形になって返ってくると本当に嬉しいですね!この調子でこれからも頑張ってください。全力で応援しています。

アルパカままさんのサイトについて

では、アルパカままさんが運営しているサイトを見てみましょう。

▶︎▶︎子供向けオンライン英語学習の比較サイト

≪ジャンル特化型サイト≫

  • ジャンル:通信教育サービス
  • 案件:オンライン英会話(複数)
  • 広告表示形式:体験レビューの比較

アルパカままさんが独学で作られていた時にこのサイトを見せてもらった時は、サイト全体のキーワードがぼんやりしていると感じました。どのようなキーワードを狙ってサイトを育てていくのかを明確にして、サイト・各記事ごとにSEO対策を行なっていく必要がありました。

現在のサイトでは、AKOママ塾でのアウトプット作業で学んだキーワード選定の仕方を応用してしっかりとSEO対策がとれていると思います。

サイトを構築する際に狙うビックキーワード(もしくはミドルキーワード)を定め、それに関連するロングテールキーワードを個別記事で狙っているのが分かりますね!その点にも意識しながら、じっくりとこのサイトを研究してみるとヒントが得られるかもしれませんね。

【ビックキーワード】とは?

検索ボリュームが多く、検索結果に上位表示されると成約につながりやすいキーワードの事を言います。

【ロングテールキーワード】とは?

2語、3語の関連性の高い複合キーワードの事を言います。複合キーワードになると検索ボリュームも少なくなりますが、ライバルも減るので検索結果の上位に表示されやすくなります。

ロングテールキーワードを拾いアクセス数を増やしていくとドメインパワーが強くなり、サイト全体的に評価されるようになる

 

AKO
AKO
では、もう少し子供英語LABOの特徴を見ていきましょう!

こども英語LABOの特徴1

  • サイトのキャラがしっかりしていて記憶に残りやすい

サイトのキャラには「アルパカ」が使用されており、Twitterとの連携もさせておりキャラが一貫していますね。とても可愛いキャラクターを使用して印象に残りやすいし、愛されやすいのが特徴です。

こども英語LABOの特徴2

  • 自分の子供に体験させてしっかりとレビュー

アフィリエイトサイトで体験レビューはとても効果が高いです。しかしこのように「幼児向けのサービス」って誰でもが体験できる訳ではないですよね!

アルパカままさんは、ご自身のお子さんに体験させる事でしっかりとした比較レビューを行なっています。また、留学経験やTOEIC最高905点など本人の特技を十分に生かしています。サイト運営者の経歴からレビュー記事の信頼性の高さがうかがえます。

こども英語LABOの特徴3

  • タイプ別で好みのオンライン英会話を探しやすい

子供向けのオンライン英会話には数多くの選択肢があります。

英語を学習した事がないママは、おそらくどれ自分の子供に選んだら良いのか?迷う事でしょう。例えば日本で育った3歳児の子供にいきなり「ネイティブ講師」を選ぶと恐怖感を与えてしまうかもしれません。

年齢や英語レベル、希望の学習頻度、また兄弟と併用できるのかどうか?など・・・オンライン英会話サービスの特徴を事細かく調べ、自分のお子さんに合ったサービスが選びやすいようにまとめてあります。

AKO
AKO
このような細かい気配りがされているジャンル特化型サイトは、読者に愛されやすいし今後も多くの読者がリピーターになっていくと思います。

せっかくアルパカままさんがサイトを公開してくれているので、「こども英語LABO」のサイトをじっくりと見て良い点はぜひ参考にしてみてくださいね!

まとめ

今回は、AKOママ塾1期生のアルパカままさんをインタビューさせてもらいました。私が携わらせて頂いた方の成長は自分のことのように嬉しいです。

アフィリエイトは、基礎を学びコツを掴めば作業次第でかなり報酬をUPさせる事ができるので、今後の伸びが楽しみですね!小さなお子さんを持つ母親にとって、自宅でできるアフィリエイトはとても都合の良い働き方だと感じています。

自分の時間を大事にしながら収益を上げたいと思っているのであれば、諦めずにぜひ継続して頑張ってみてくださいね。

ABOUT ME
pp
自由奔放に≪夢≫を追いかけるAKOです。 ママになって、社会の自分の居場所を探してた。おチビちゃんが熱を出しても、誰にも迷惑をかけず働けるところ。 「家族の時間を大切にしながら、頑張った分だけ収入が増える」そんなアフィリエイトに出会い、1年半で月収70万円を超えた。
AKOからのお願い事!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。

「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)

私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です