こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。
私は、海外で生活してそろそろ10年が経ちます。中米にある四国くらいの大きさの小さな国(ベリーズ:Belize)、メキシコ、スペインと生活する場所は変わっていますが・・・
「家族に心配かけないように!」と無料ブログで生活日記を始めたのも、海外移住を始めてからでした。
それから5年以上経って、ブログでおこずかい稼ぎができる事やアフィリエイトを知りました。
海外在住でも、日本在住と同じようにアフィリエイトができるのか?自分自身が、色々と疑問に思った事や海外在住だから困った事などをまとめています。
Contents
海外在住で日本のアフィリエイトは可能?
海外在住だと、自分の国の広告を貼らなくては行けないのか?と思ってしまいがちですが・・・海外在住でも日本のアフィリエイトは可能です。
≪必要なもの≫
- 日本の銀行口座を持っている
- 日本での連絡先住所がある(両親や家族など)
- 日本語で書いているブログ・サイト
上記3点があれば、基本的に大丈夫です。
海外在住でも、日本の住所と銀行口座があればASPに登録出来ますので安心してください。
クリック型報酬のGoogle AdSense(グーグルアドセンス)であれば、海外在住の方は自分の住んでいる国の住所と銀行口座があればOK!
日本人に読んでもらうから日本でブログ・サイトを書く
とても当たり前の事ですが、日本のアフィリエイト広告を利用するのであれば日本人がターゲットになります。
海外在住の日本人でも、可能なサービスもありますが多くの場合は日本在住の日本人向けで書いていくといいですね!
英語やスペイン語って、1つの国に限られないですが・・・
日本語で書いたブログ・サイトは、99%が日本在住の人が読者になります!アフィリエイトの観点から言えば、日本語は1つの国なのでとても便利ですね!
ちなみに、あなたが日本語以外の言語でブログ・サイトを運営しているまたは、今から運営しようと思っているのなら、日本のアフィリエイト広告を貼るのはおすすめしません。
日本のアフィリエイト広告は、日本語で書かれています。
海外の人に日本の商品を英語で紹介したところで、広告ページ(LP)に飛んだら「日本語で意味がわからない!」となってしまいますので、気をつけてください。
海外在住でアフィリエイト初期設定(Wordpress編)

海外在住でも、日本語対応のWordpressを使用する事ができます。
≪必要なもの≫
- 有料サーバー
- 独自ドメイン
- WordPressのテーマ(無料・有料)
海外で暮らしていても、細かい設定などは日本語の説明が合ったほうが安心しますよね!
まずは、有料サーバーの初期設定です。
多くのアフィリエイターが使用しているXsever(エックスサーバー)は、セキュリティーも高く、スペックも十分で速度も早いので私も使用しています。
海外在住でエックスサーバーの契約
アフィリエイト初心者で、まだサーバーの契約をしていない方は別記事でXsever(エックスサーバー)の設定方法を詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。

海外在住でも、契約の流れは同じです。
契約する時の住所は、実家の住所にしました。海外に住んでいても、このような契約の時は日本の住所を書いた方がスムーズに行くことが多いですからね!
しかし!
Xsever(エックスサーバー)はセキュリティーが高い!
これが理由で、海外在住でネット環境のIPアドレスが国外からだとわかるとすんなり契約ができません!
国外からの不正のアクセスを防御するための「確認作業」が入るだけです。
Xsever(エックスサーバー)からの電話確認
国外からのIPアドレスである事が、確認されるので「電話による確認が必要です」このようなメールが届きます。
≪必要事項≫
- 海外の電話番号を教える
- 日本時間(営業時間内)で希望の日時を伝える
Xsever(エックスサーバー)のサービスセンターから直接電話がかかってきます。
名前、生年月日などのを聞かれ本人確認ができれば、無事にXsever(エックスサーバー)の契約が完了します。
「本人確認が必要です!」なんて、事を言われたら驚いてしまうかもしれませんね。しかし、海外在住の方だとちゃんと証明されたら問題ないですから・・・慌てずに対応すれば大丈夫です。
さて、順調にサーバーが契約出来ればドメインの所得ですね!
ドメインの所得では、「海外在住」だからと困った事は何もありません。通常の流れで対応してください。
では、次にWordpressをインストールしてサイトを作っていく事になります。
海外からだとWordpressにログインできない!
独自ドメインを取得して、早速ブログ・サイトを立ち上げようと思った時に「海外在住」では気をつけておかなければいけない事があります。
ログインできない!
これも、国外のIPアドレスが問題です。
Xsever(エックスサーバー)のデフォルト設定では、「海外IPアドレス」からログイン画面へアクセスができない「セキュリティー設定」になっています。
海外在住で、自分が国外IPアドレスを使用している場合はこのセキュリティーを解除する必要があります。
WordPressのセキュリティー設定を変更
海外在住もしくは、海外旅行中の方でも自分のWorpress管理画面にログインする為には「セキュリティー設定」を変更する必要があります。
エックスサーバーのサーバー画面>Wordpressセキュリティー設定>国外IPアクセス制限設定

WordPressセキュリティー設定を選択!
この時に、セキュリティー設定を行う対象ドメインを選択しておく必要があります。

>国外IPアクセス制限設定
何も設定を変更しない状態(デフォルト)では、
ダッシュボードへのアクセス 【OFF】です。
ここを【ON】に変更するだけです!
これで、海外在住もしくは海外旅行中でもWordpressのログイン画面にアクセス出来る様になります。
海外在住は無料ブログでGoogle AdSenseがNG!
アフィリエイトを行う上で、有料サーバーを契約して独自ドメインにてサイトを立ち上げることをおすすめしています。
しかし、どうしても予算がないので初期費用を抑えたい場合は無料ブログから始めることもできます。
無料ブログは、たくさん存在しますが・・・Google AdSenseやASPの広告が載せられる事を確認して登録する必要があります。
詳細は、別記事に書いていますので参考にしてください。

しかし!
海外在住者は注意が必要です。
Google AdSense(グーグルアドセンス)が可能な無料ブログでも、海外在住だと承認が受けられません。
様々な理由があるでしょうが、これはGoogleが定めている事なので仕方がないですね!
海外在住の方は、必然的に有料サーバーを契約する事になります。
まとめ

いかがでしたか?
海外在住の方でも、自分のブログまたはアフィリエイトサイトを作って自宅で稼ぐことができます。
その為の準備として、
- 日本の住所
- 日本の銀行口座
- 日本語で書かれたブログ・サイト
この3つが必要になってきます。
海外在住だから、不利になることはありませんが・・・Xsever(エックスサーバー)のセキュリティーの関係で
- 契約時に電話での本人確認
- WordPressログインの為のセキュリティー変更
が必要となります。
アフィリエイトは、長い文章を書く事も多いですのでやはり自分の使い慣れた日本語でやるのがいいかもしれないですね!
海外にいながら、日本の方に手紙を書くような気持ちで・・・
一緒に頑張っていきましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。
「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)
私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!