アフィリエイト

アフィリエイトのツールで効率化!コスパ良く稼ぎたいなら【必見】

こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。

私は、商標サイトも特化型サイトも作った事がありますが、特化型サイトの方が自分にあっていると思っています。

どの手法でアフィリエイトを行うかは、個人の状況や目標によっても違うと思いますがこの記事を読む前にある程度「自分の手法」が決まっているといいですね!

なぜかと言うと、当記事では手法別に使用すべきツールのおすすめ度を解説しているからです。

商標サイトと特化型サイトの違いが分からない方は、「アフィリエイトの手法」の記事で解説してます。

AKO
AKO
まず、ツールはなぜ必要なのでしょうか?

アフィリエイトのツールは効率を上げる

ツールとは、その名の通り「道具」です。対戦ゲームでも真っ裸で戦うよりも道具・武器を使った方が強いように、やはりアフィリエイトも同じです。

アフィリエイトツールを上手く活用できる人は、時間短縮もできるし、より質の高い仕事をします。

 

ツールは、全てが有料のものとは限りません。

今回、私が紹介するツールのほとんどは、無料のものです。紹介するものの中には、有料でも使用をおすすめしているツールもあります

チビちゃん
チビちゃん
お金がないから、有料ツール使わなくてもいい?
AKO
AKO
アフィリエイトの有料ツールの考え方と、使用し始めるタイミングを解説しますね!

アフィリエイト有料ツールの考え方とタイミング

最低限のモノを除けば、ツールのほとんどが「無くても出来る」「無料のもので代用出来る」だと言えます。

出費を抑えてビジネスを始めたい人には、やはりこの考え方は強いと思います。

私も昔はそうでしたし、多くの人が考える事なので「自分だけ」と気にしないでくださいね!

しかし・・・

AKO
AKO
アフィリエイトは一人で出来る作業ですが、やり始めると「あれもこれもやりたいけど、手が足りなーい!」って気持ちが現れます。
チビちゃん
チビちゃん
マミーも、そうだったの!?
AKO
AKO
ネコの手でも借りたい!って思ったわぁ。今も・・・やりたい事は増え続けてるから、いかに作業を効率化させるか?を考えてるわね!

 

そこで、作業を効率化してくれる必須アイテムがツールなんです。

例)私がよく使う吹き出し!

ワードプレスで記事を書いている時に、自分で吹き出しのCSSやHTMLを簡単に作れる人はそうそういないと思います。

チビちゃん
チビちゃん
そんな時には、どうするの?

 

無料のプラグインを導入する事で、簡単に吹き出しが作れます。

AKO
AKO
これは、無料のツールを使うことになるわね。

 

しかし、プラグインでは自分で写真(アイコン)を挿入しなくてはいけないので、結構時間がかかるんですよね。

私は、アフィリエイトを始めたばかりの頃にどうやったら顔写真を入れれるのかを調べるのに、丸1日かかりました。

そして、その写真の操作が・・・初心者には、理解が難しく、動画を見ながらなんとか数時間かかってやり遂げたのです。

AKO
AKO
この作業時間約2日間、もったいないです。

 

アフィリエイトに特化したワードプレスの有料テーマなら、始めから吹き出し機能が付いているものが多いです。

そして、ボタン一つで簡単に写真をアップロード出来て、簡単に可愛い吹き出しが出来上がるのです。

 

作業時間の約2日間が、ワードプレスの有料テーマなら2分で完了します。

ワードプレスの有料テーマは、その他にもアフィリエイトに必要な様々な機能が入っているので本当にコスパが良いですね!

アフィリエイトをワードプレスの無料テーマでやらない理由!こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。 アフィリエイトを実際始めるに当たって、ワードプレスのテーマに悩むと思います。 ...

 

有料ツールの一例を、ワードプレスの有料テーマで紹介しました。

他にも、あなたがやらなくても出来るような単純作業を誰かにやってもらう事で、さらに作業を効率化する事が出来ます

しかし、誰か人間に頼むと人件費がかかる訳です。

例)1日1時間の単純作業×30日=30時間

時給650円計算で、月19,800円の支払い

AKO
AKO
あなたがこの人件費を支払う側だと考えると、どう感じますか?高いですか?安いですか?

 

人の手ではなくツールを購入して機械に頼る事で、かなりコストを削減出来ます。

≪作業を効率化させる最大の方法≫

  • あなたがやらなくてはいけない仕事→自分でやる
  • 誰でも出来るような単純作業→ツールに任せる

 

では、有料ツールを使い始めるタイミングについても触れていきましょう。

有料ツールを使い始めるタイミング

予算があるのなら、ツールに慣れる・早いうちからアフィリエイトの作業効率をあげる為に有料ツールを使うのが良いでしょう。

しかし、誰もがそのように余裕があるわけではありませんよね。

 

有料ツールの機能にもよるのですが・・

例えば、ワードプレスの有料テーマは買い切りで複数サイトに使用ができます。このような場合は、ちょっと無理をしても初期段階から購入をおすすめします。

 

アフィリエイトの有料ツールで代表的なものが、アクセス分析ツールですね!狙ったキーワードで、自分のサイトが検索順位のどれくらいの位置を占めているのか?を調べることができます。

このような分析系のツールは、月額や年額など定期的な支払いが必要な場合が多いです。

さらに、アフィリエイトを始めた当初はドメインパワーが弱いですので、誰からも見られない時期が数ヶ月あります。

この記事にデータ解析をする意味がないので、最低でも半年は購入しなくて良いですね!どうしても気になるときだけ、無料のツールで代用するやり方で良いでしょう。

AKO
AKO
では、実際にアフィリエイトを行う時に使用しているツールを、カテゴリー別で紹介していきます。

【必須】アフィリエイトの基礎ツール

ここでは、基礎の基礎である【稼ぐ為に】アフィリエイトをやるのであれば、ぜひ使っていただきたい基礎ツールを紹介します。

エックスサーバー(Xserver)

趣味でやる、アフィリエイトの練習用なら無料ブログ(無料サーバー使用)で始めても良いでしょう。

しかし、稼ぐ為にアフィリエイトを始めるのであれば、エックスサーバーは必須のツールです。

 

エックスサーバーは、高速で機能も充実してて1つのサーバーで複数のドメインによるサイト作成が可能です。

ベーシックプランで、月額900円程度なのでかなりコスパがいいです。

≫≫月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

ドメイン購入サイト(エックスドメイン、お名前.com)

エックスサーバーを契約したのであれば、次にやる作業がドメインの購入です。エックスサーバーのアカウントの中にも、ドメイン購入の欄があり簡単に購入する事が出来ます。

私もエックスドメインで購入する事が多いです。

2018年の年末にエックスドメインは、価格変更したのかかなりやすく購入できるようになりましたね!

≫≫格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』

お名前.com

他にも、商標サイトなど小規模サイトを複数作る・量産する場合用にドメインを安くて購入できるのが、お名前.comです。

お名前ドットコムで購入したドメインをエックスサーバーへ繋ぐ作業が必要ですが、そこまで難しくないので大丈夫です。

≫≫【早い者勝ち!】 あなたのお名前、残ってる?

ワードプレス(Wordpress)

当たり前すぎて、書く必要がなかったかもしれないですね!

エックスサーバーを契約したら、必然的にワードプレスです。私は、これしか使ってません!

≫≫日本語ーWordpress

エックスサーバーの契約から、ワードプレスのインストール設定までの流れを別記事で消化しています。

【アフィリエイトのブログ開設】エックスサーバーの登録方法こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。 アフィリエイトを始める時に、必ず必要になるサーバーの登録方法を紹介します。 私...

WordPressのテーマ(おすすめ無料・有料)

WordPressでのテーマ選びは、かなり重要になりす。

稼ぐ為のサイトを作るテーマを使えば、本当に使いたいツールが盛りだくさんだから便利で簡単だし、さらにいろんな機能がついて買い切りだから、コスパが良いです。

私のおすすめは、「WING(AFFINGER5)」ですね。必要なものが全て揃ってる感じです。

≫≫稼ぐ為のWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

ちなみに、他の有料テーマでアフィリエイトサイトにおすすめなのは、「JIN」 「SANGO」ですね。

WordPress無料テーマのおすすめ

やっぱり、初期費用を抑えて無料テーマから始めたい方はには、「STINGER」「Simplicity2(シンプリシティ2)」ですかね。ダウンロードして、使い勝手を見てみてください。

ワードプレスのプラグイン

ワードプレスのプラグインは、サイトを運営する上で数多くお世話になるものだと思います。

ここでは、具体的なおすすめプラグインの紹介は端折りますが・・・アフィリエイトでワードプレスを使うと、そんな便利なツールがあるんだと言う事を覚えておいて下さい。

プラグインは無料で使用できますが、あまり入れすぎるとサイトが重くなってしまったり、不具合を生じる事があるので入れ過ぎには注意しましょう!

ドメイン履歴チェックツール

ドメインを取得する時に、使用する無料便利ツール「Wayback Machine」です。

結論から言うと、運用歴のない新規ドメインを所得する為にこのツールを使って下さい。

≫≫自分の取得したいドメインを簡単チェック!「Wayback Machine」

 

自分が取得したいと思っているドメインが、過去に使われている事があります。このような運用歴のあるドメインを「中古ドメイン」と呼びます。

中古ドメインは、上手に使用すると新規ドメインよりも早く成果を出す事が可能ですが、かなり高い知識とSEOへの深い理解が必要です。

アフィリエイトの中古ドメインの正しい使い方!【中級者編】こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。 今回は、アフィリエイター中級者以上の方向けに「アフィリエイトでの中古ドメインの使い方...

以上が、最低限必要な基礎的なツールです。

次にサイトの見た目を良くする為に使用する、デザイン系のツールを紹介します。

アフィリエイトのデザイン系ツール(写真・画像編集)

コンテンツ内の写真、アイキャッチなどには無料素材の写真をダウンロードして使用しています。

無料素材のサイトは、数多くあるので紹介します。

Pinxabay(ピクサベイ):外国人の写真が多いが綺麗

写真AC:アフィリエイトに使えそうな素材がいっぱい

イラストAC:無料素材のイラスト

O-DAN(オーダン):英語で検索するのがベター

 

無料素材の画像・イラストでも十分綺麗なものはたくさんなるのですが、デメリットとして使用している人が多い事です。

自分のサイトで使用している画像をよく他のサイトでも見かける!こんな事は、よくあります。

差別化をする為にも出来るだけ、人と被らない方がいいので資金に余裕がある方は有料素材で写真をダウンロードするのもありです。

≪有料画像ダウンロードサイト≫

シャッターストック(有料):アフィリエイトに使える画像がいっぱい

画像編集のツール

画像編集のソフトも、本当に色々あります。

自分がWindowsなのかMacなのかにもよりますし、使い勝手は人それぞれ違うでしょう。

私が愛用しているのは、「Photo ScapeX」です。Windows,Mac共に使える無料の画像編集ツールです。

私は、ほとんどコレですね!

≫≫画像編集に便利な無料ツール「Photo ScapeX」

その他、最近アイキャッチにいいなぁと思いSNSなどの写真投稿する用に使っている画像編集ツールは「Canva」です。

YouYubeのヘッドなのか、Instaguramなのか写真のサイズがマチマチですよね。写真のサイズを自動で調整してくれるのが、すごく便利です!

フォーマットが出来上がっているので、自分でデザインを考える必要もありません。

≫≫SNSの画像編集にも超便利「Canva」

次は、アフィリエイトを入門した後に使用するアクセス分析ツールを消化します。

アフィリエイトのデータ解析ツール

私達アフィリエイターは、Googleの規制に伴ってサイトを運営しています。Googleの推薦するツールは、率先して使用する事をおすすめします。

しかも、無料でデータ解析ができますので使用しない理由はないですね!

Googleアナリティクス:アクセス数のデータ解析

サーチコンソール(Search Console):クエリ・流入元などのデータ解析

 

特化型サイトなら、必須ツールです!

サイトを立ち上げると同時に登録しておきましょう。Googleのアカウントがあれば、すぐに無料で設定できます。

商標サイトの場合は、必須ツールではありません。

立ち上げた商標サイトから、売り上げができるようでしたら今後の為にもデータ解析を行う価値はあるかもしれません。しかし、サイトを量産する場合は省ける作業は省きましょう!

SEO検索順位チェックツール

これらのサイトは、最低でもアフィリエイトサイト運営から3ヶ月が経過した後に使用するツールです。

無料で使用でいるのは「SEOチェキ!」です。

自分のアフィリエイトサイトのURLを入れ、3キーワードずつでしたら一度に検索できます。

あなたの書いた記事が、Google上で何位に表示されているのかが検索できる便利なツールです。

しかし、無料ですので常に手作業で入力する必要があり、記事数が多くなってくると単純作業でかなり時間を消費してしまします。

 

そこで、便利なのが有料のSEO検索順位チェックツールです。

GRC:【Windows向け】定番のこのツール(無料版あり)

Rank Tracker:【Mac向け】こちらがおすすめ!

 

このSEO検索順位チェックツールは、特化型サイトには必須ツールになります。

アフィリエイトサイトを半年以上運営したのであれば、狙ったキーワードの検索順位をチェックして修正を行う事で大幅な売り上げUPにつながります。

商標サイトは、データ解析ツールと同様に売り上げが上がっているサイトのみの登録でOKです。

アフィリエイトのキーワード選定ツール

こちらは、関連キーワードを調べる為の代表的なツール「関連キーワード取得ツール」です。

これなくして、「アフィリエイトのキーワード選定はできない」と言うぐらい活用させてもらってるツールですね。

完全無料で使えるので、これは常に使用したいツールです。

検索ボリュームチェックツール

関連キーワード所得ツールと並行して使用するのが、Google広告(キーワードプランナー)です。

こちらも無料で使えるGoogleのツールですので、Googleアカウントとアフィリエイトのサイトがあれば登録できます。

自分の調べたキーワードに、どれだけの検索ボリュームがあるのがを調べます。誰からも検索されない様なキーワードで記事を書いても意味がありませんので必ずチェックしましょう。

アフィリエイトの作業量UPの為のツール

ここからは、アフィリエイト中級者以上のレベルです。

アフィリエイトサイトを運営して、自分でキーワード選定・記事を書くコツを掴んだら外注をしてより多くの記事を作成することも可能です。

Webライターを探すことができるのが、クラウドソーシングです。

クラウドワークス:多種多様のお仕事依頼が可能です

ランサーズ:Webライターが見つかりやすい

コピペチェックツール

外注を使用して記事を依頼した時に、必ず必要になるのが「コピペチェックツール」です。お金を払い書いてもらった記事が、ネット上からコピーしてきたものだとたまりませんよね。

納品された記事は、必ずコピペチェックツールを使用しましょう。

私は、いつもクラウドワークスのコピペチェックツールを使用しています。

中古ドメイン

こちらも中級者向けのツールです。

商標サイトを量産する場合、もしくはブラックハット手法で運営する場合には中古ドメインを上手に使用してください。

≪中古ドメイン販売店≫

中古ドメイン販売屋さん:毎週水曜日の朝がお得です

ザンワーズ:水曜日の朝に購入しそびれた場合は、こちら

アフィリエイトのライバルサイト調査ツール

自分が挑戦しようと思っているジャンルのライバルサイトをチェックする時に使用します。

ライバルサイトを参考にすると、様々なことがわかってきますのでデータ解析してみるのがいいでしょう。

SimilarWeb:競合サイトのアクセスデータを取得できます

MOZBar:ドメインやページの強さを測れます

まとめ

いかがでしたか?

お疲れ様でした。かなり長くなりましたが、基礎的な必須ツールから自分のアフィリエイト利益をUPさせる為の優秀ツールまでご紹介させていただきました。

日頃から使用し、自分のリズムでアフィリエイトの作業を効率化するのにツールを活用してください。

参考になれば、ランキングボタンを押していただけると嬉しいです!

ABOUT ME
pp
自由奔放に≪夢≫を追いかけるAKOです。 ママになって、社会の自分の居場所を探してた。おチビちゃんが熱を出しても、誰にも迷惑をかけず働けるところ。 「家族の時間を大切にしながら、頑張った分だけ収入が増える」そんなアフィリエイトに出会い、1年半で月収70万円を超えた。
AKOからのお願い事!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。

「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)

私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です