アフィリエイト

アフィリエイトで稼げるジャンル・稼げないジャンル【初心者必見】

AKO
AKO
こんにちは!主婦アフィリエイターAKOです

アフィリエイトで効率的に稼げるようになるには、ジャンル選びがとても大切になってきます。

アフィリエイト初心者によくある「稼げない原因」のひとつとして、ジャンル を決めずにサイトを作り複数・多ジャンルの広告を貼ってしまうことです。

チビちゃん
チビちゃん
色んな広告を貼っちゃダメなの?
AKO
AKO
ジャンルが統一されていれば、OKだけど貼りすぎは逆効果ね!

 

私が紹介する中規模〜大規模サイトでは、同じジャンルの商品を比較して紹介し、その中でより良いものを読者へおすすめする方法が一般的です。

本ページの中で、アフィリエイトのジャンルについてもっと具体的に説明していきます。

ここでは、初心者が稼げるジャンル稼げないジャンルも教えます。

アフィリエイトの稼げるジャンルとは?

アフィリエイトを始めるにあたってジャンルを決めると言うことは、あなたがどんな分野の情報を記事として作成していくか?を意味します。

実際の店舗でも、そのお店で売ってある物に対して知識が豊富なスタッフがいると安心し、信頼関係ができるのと同じです。

例)

  • 八百屋=野菜や果物について
  • 車販売店=車や車種について

 

あなたは、自分のウェブサイトの社長であり、店員でもあります。自分が持っている知識・経験を生かすのもありです。

しかし、 「自分には何の知識もない」と否定的に考える必要はありません。

必要な情報は、サイトを構築・記事作成する際に少しずつ蓄えて行けばいいのです。

 

では、実際にどの様なジャンルが稼げるのか?

  • 市場が大きい・需要が多い
  • ネットでの登録・予約が中心のサービス
  • 実際の店舗では購入できない・購入が困難
  • 人にばれたくない悩みを解決する商品
  • 報酬単価が高い(2000円以上)

 

AKO
AKO
難しく考える必要はありません!

現在はインターネットの普及により、多くの店が オンライン予約 ウェブサービスなどを行なっています。

現在では、インターネットで買えないものを探すほうが難しいですよね。購入するものは、 ネット上で買い物をするメリットが強いものを選ぶ必要があります。

例)

  • 重たい・大きい・持ち運べないもの
  • 通販でしか売っていないもの(実際の店舗にない)
  • 人にはばれたくない ”お悩み商品” “恥ずかしい商品”
  • 定期的に送られてくる方が楽な商品

 

上記の様に、購入されやすいジャンルで売られているものは多く存在します。

その中から、「市場が大きく・需要がある」ものを選ぶことで、アフィリエイトでしっかりと稼ぐことができます。

AKO
AKO
ここでは、アフィリエイト稼げる」とは、「少なくとも月収で10万円以上稼ぐ」と言う認識でお話させてもらいます。

しっかりと稼ぐ為に、大切なアフィリエイトの報酬の仕組みを再確認しておきましょう。

アフィリエイトの報酬の仕組みを理解

広告選びのところで詳しく説明しますが、アフィリエイトからの収入は広告主が決めた「報酬単価」に左右されます。

この報酬単価は、 必ずしもサービスや商品の値段と比例するものではありません。

例)

  • 登録無料の会員登録 →  報酬単価 1,500円
  • 資料請求(無料) →  報酬単価 4,000円
  • 3,980円の通販化粧品 →  報酬単価 4,500円

 

上記で挙げた、例は実際のサービスや商品よりも報酬単価が高い例です。

広告主としては、アフィリエイトに商品よりも高い報酬を払っても顧客を集めるメリット、継続購入者を確保するメリットがあると考えているのです。

 

次に、報酬単価が商品の割合的に低い例もあります。

例)

  • 子供服購入 →  報酬単価 購入商品の1.08%
  • 高額な学習教材購入 →  報酬単価 2,000円

 

会社独自のウェブサイトで十分な知名度がある、既に有名な販売会社など、アフィリエイトによる仲介をあまり重要視していない広告主もいます。

私達アフィリエイターは、 広告主の「報酬単価」に収入が左右される事はしっかりと理解しておきましょう。

 

また、広告主だけの問題ではなく時代の移り変わりや市場の動き関わってきます。これを踏まえた上で、ジャンル選びを行う事をおすすめします。

では、この様な要因を踏まえた上で稼げるジャンルを紹介します。

アフィリエイトで稼げるジャンルを紹介

現在考えられる「稼げるジャンル」は、以下の様なものです。

  • キャッシング・クレジットカード・FX
  • 仮想通貨
  • 自動車保険
  • 車査定・バイク査定
  • 美容コスメ(美白、オールインワンゲル、黒ずみ)
  • ウォーターサーバー
  • ダイエットサプリ・ドリンク(注)
  • 脱毛エステ・サロン
  • 美容エステ・痩身サロン(注)
  • 育毛剤
  • 転職サイト登録
  • 引っ越し業者関係
  • 格安SIM
  • インターネット契約・ポータブルWifi
  • オンラインゲーム・アプリ
  • ガジェット系
  • 探偵・浮気調査
  • 婚活・恋愛・出会い系

(注)2017年12月にGoogleのアルゴリズムの更新「健康アップデート」と呼ばれるものが起こりました。

 

これにより、今まで稼ぎやすいジャンルだった「医療・健康ジャンル」の検索結果に大きな変動がありました。上記の(注)で示しているジャンル内には、一部関連するものがあります。

これ以降、今後「医療・健康ジャンル」は初心者が参入するのは困難なジャンルだと言われています。

*詳細は別記事

稼げるジャンルに共通するポイント

稼げるジャンルに共通する大きなポイントは

「悩み」

です。

チビちゃん
チビちゃん
マミーも、悩みはあるの?
AKO
AKO
そうね。人間が生きていくうえで、悩みはきっと無くならないでしょうね!

 

人の悩みを解決してくれる商品・サービスは、その 悩みが強ければ強いほど「購入意欲」が強いことになります。

サイトに訪れる人の多くは、ネットで得た情報から自分にあった解決策を探しているのです。

もちろん、ネットにある情報だけで悩みが解決する事もあります。この様に商品・サービスに直接繋げない情報を提供する事も、アフィリエイトサイトには必要です。

読者にとって、ためになる情報がたくさん書いてあるサイトを作る事で信頼関係を築くことも出来ます。

*記事の種類(情報・集客・成約)→別記事

そして、あらゆる情報の中から自分の悩みを解決してくれそうな「商品・サービスを購入する(読者の行動)」→ 「成約につながる(報酬発生)」となるのです。

読者の悩みを解決する商品・サービス

ここでは、人の悩みと稼げるジャンルを具体的に見て行きましょう!

≪お金の悩み≫

→クレジットカード、キャッシング、FX、仮想通貨、自動車保険、車査定

≪美容の悩み≫

→コスメ、脱毛、美容エステ、サロン、ダイエットサプリ、ダイエットドリンク、育毛剤

≪仕事の悩み≫

→転職、仕事探し

≪通信関連の悩み≫

→格安SIM、インターネット契約・ポータブルWifi

≪恋愛・結婚の悩み≫

→マッチング、出会い系、婚活

≪人間関係の悩み≫

→探偵・浮気調査

アフィリエイトで稼げないジャンルとは?

ここでは、稼げないジャンル(稼ぎにくいジャンル)について説明していきます。

アフィリエイトサイトを正しい方法で頑張って作っても、労力に見合わない報酬(月収5万円以下)しかもらえないのは、悲しいですよね。

サイト設計に同じ時間・エネルギーを使うなら、効率的に稼げるジャンルを選ぶ方がいいです。その為にも、しっかりと理解をした上でアフィリエイトに取り組むことをおすすめします。

稼げないジャンルを理解する

アフィリエイトに存在する、「稼ぎやすさ」「稼ぎにくさ」にはちゃんと理由があります。

まず、アフィリエイトの収入の原理をおさらいしましょう。

サイトの情報を必要として訪問してくれる読者→「アクセス数」

記事に共感・誘導され、商品・サービスを購入する率→「成約率」

広告主が提示する報酬→「報酬単価」

 

稼げるサイトを作る方程式はコチラです。

「アクセス数」×「成約率」×「報酬単価」=収入

 

上記3つ、どれかがゼロ・もしくは低い数字だと稼げない・稼ぎにくいジャンルになってくるのです。

もう少しわかりやすく、説明します。

  • 需要が極端に低い市場
  • 成約までのハードルが高い(高額商品購入など)
  • 承認率が低い(承認されないと実際の収入にはならない)
  • 実際の店舗で購入可能(ネットで買う必要がない)
  • 報酬単価が1000円以下

 

具体的な例を出すと・・・

  • ファッション
  • ペットフード
  • 時計・メガネ・小物
  • 食品・産直品

これらは、かなりのアクセス数を集める必要がある事、成約しやすくても報酬単価が低い事などが、稼ぎにくい理由です。

 

AKO
AKO
中には、例外もあるけど・・・あまり大きく稼げるジャンルではないかなぁ

ブームが一時的なものには注意!

ジャンル選定では、季節もの・時代の移り変わりには注意が必要です。

確かに、おせちなどはインターネットで予約をする人が増えています。検索結果で上位表示されればかなりの額が稼げますが、 その季節だけの収入になります。

また、数年前までは需要が多かったけど、現在では需要が少なくなっている商品・サービスにも注意が必要です。

≪季節の行事≫

年賀状、おせち、カニ、季節のお祝い物

≪需要が減少≫

レーシック、太陽光発電、青汁

レーシックの認知度が低かった時には、稼げるジャンルでした。しかし現在では、医療関係である事・過去の被害が影響してか稼ぎにくくなっているようです。

太陽光発電は、補助金が出なくなった事などが関係しているようです。政府の動きに対しても、消費者は敏感なのです。

ブームを利用した逆の発想!

アフィリエイトをやる上で、時代の移り変わりに敏感な方はかなりチャンスが広がります。

現在は、 まだ流行っていないけどこれから盛り上がってくる市場は、ライバルが少ないのでアクセスが集めやすいです。

さらに、 売れる市場であることがわかっていれば広告主もグンと報酬単価をあげてくる事も多いです。

アフィリエイトで既に稼いでいる方なら、新しいジャンルに賭けてみるのもいいかもしれません。

 

今までは、アフィリエイト一般で「稼げるジャンル」「稼げないジャンル」を中心にお話ししてきました。

それを踏まえた上で、今度はアフィリエイト初心者がどのようなジャンルを選ぶべきか?を説明して行きます。

アフィリエイト初心者はどのジャンルを選ぶべき?

アフィリエイトを行う際、避けては通れないのはライバルの存在です。実際の店舗でも、もちろんライバルは存在しますね。

稼ぎにくいジャンルをあえて選んだとしても、「ライバルが0」はあり得ないでしょう。

 

チビちゃん
チビちゃん
じゃぁ初心者は、どのジャンルも無理そうだなぁ・・・

誰でも始めは、初心者です。

「初心者には無理」と感じてしまうのも仕方がないですが、 ハッキリ言って初心者 でも稼げるジャンル はたくさんあります。

ただ、アフィリエイト初心者がジャンルを選ぶ時に、気をつけるポイントを押さえておくといいでしょう。

初心者が稼げるジャンル・稼げないジャンル

初心者だから、「稼げるジャンル」をあえて選ばずマイナー商品を紹介しよう!と思うのは、大きな間違いです。

初心者だからこそ、市場の広い・稼ぎやすいジャンルから選ぶ方が効率的です。

 

AKO
AKO
ただ、ひとつ挫折しない為のアドバイス!

 

「報酬が全く上がらない」、「記事更新ができない」のような挫折の原因を避ける為に初心者にはおすすめしないジャンルもあります。

上記でまとめた、一般的にアフィリエイト稼げるジャンルの中から消去法で説明します。

  1. ライバルが最強に強い金融系ジャンルと脱毛ジャンル
  2. 情報収集が継続できない興味のないジャンル

 

ライバルが最強なジャンルはNG

稼げるジャンルとわかっていても、私が手を出さないジャンルは「金融系」と「脱毛サロン」です。

やはりお金の悩みは、強いです。

稼げることがわかっているし、この悩みを抱えている人は 「緊急事態」な場合が多いですから、成約にも繋がりやすい=凄く稼げるジャンルなのです。

だからこそ!!

ライバルが最強です。

初心者がここに立ち向かって行く事は、本当におすすめできません。

 

脱毛ジャンルも王道ですね。

かなりやり手のアフィリエイターや企業が多くいるジャンルです。脱毛ジャンルの中でも、部位を限定するなどして違う方向から攻める作戦もありますが、大きな期待は持てません。

そして、脱毛サロンの認知度もかなり上がったので、アフィリエイトの重要性も薄れてきている気もします。

全く興味のないジャンルNG

サイトを立ち上げる際に、 そのジャンルの知識が無くても始められます。

しかし、記事を書いていくわけですから情報収集は必要になってきます。ネットからの情報や本を読んで学ぶことになると思いますので、全く興味のないジャンルはおすすめしません。

  • 自分には関係ないけど、興味がある
  • 自分の職種の分野が似ている

 

など、少しでも自分に結びつけられるジャンルが始めやすいです。

自分の悩みジャンルは◎

稼げるジャンル一覧で、自分の悩みが当てはまるものがあれば、それがあなたにピッタリなジャンルだと思います。

  • 自分の悩み解決には興味が持てる
  • 使った事のあるサービス・商品はレビューができる
  • 自分の悩みだから、読者の気持ちがわかる

 

このような観点から、アフィリエイト初心者は稼げるジャンル・自分が続けられるジャンルを選びましょう。

まとめ

本ページでは、アフィリエイトでの稼げるジャンル・稼げないジャンルを説明してきました。

アフィリエイターが得る収入の方程式を忘れないでおくと、ジャンル選びに失敗しないでいいと思います。

「アクセス数」×「成約率」×「報酬単価」=収入

では、もう一度アフィリエイト で「稼げるジャンル 」に必要なポイントをおさらいします。

  • 市場が大きい・需要が多い
  • ネットでの登録・予約が中心のサービス
  • 実際の店舗では購入できない・購入が困難
  • 人にばれたくない悩みを解決する商品
  • 報酬単価が高い(2000円以上)

 

ジャンル選びは、サイト構成の重要な骨組みです。妥協せずに、じっくり選べるといいですね!

ABOUT ME
pp
自由奔放に≪夢≫を追いかけるAKOです。 ママになって、社会の自分の居場所を探してた。おチビちゃんが熱を出しても、誰にも迷惑をかけず働けるところ。 「家族の時間を大切にしながら、頑張った分だけ収入が増える」そんなアフィリエイトに出会い、1年半で月収70万円を超えた。
AKOからのお願い事!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。

「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)

私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です