こんにちは、主婦アフィリエイターAKOです。
今日は、アフィリエイトをやるにあたってアドセンスとASPを使った方法で迷っている方に向けてまとめています。
タイトルにも書いたように、「アフィリエイトはアドセンスでは稼げない!」と言っているのは、大きく稼ぐこと(月収10万円以上)が無理だと言う意味です。
一生懸命頑張って、月収1〜3万円くらいの稼ぎで満足できる人はこの記事を読む必要はないと思います。
それぐらいの額でしたら、1年頑張れば安定してアフィリエイトのアドセンス手法だけで稼ぐことができるからです。
では、1年以内に月収10万円以上を希望している方に向けて詳しく解説していきます。
Contents
アフィリエイトはアドセンスだけでは稼げない理由

アフィリエイトの手法で一番取り組みやすいのが、アドセンスです。
私も、まだブログを書いた事がない初心者の方には、まずは練習でアドセンスを始めてみてはどうですか!?おすすめする事があります。
その理由は、誰にも読まれない記事を書き続けたところで収益には繋がらないからです。
では、もう少し詳しくアドセンスが練習であって大きく稼ぐことができないのか?を説明していきます。
アドセンスはハードルが低いが報酬単価も低い
アドセンスの仕組みは、自分のブログ訪れた読者がにランダムに提示される広告をクリックする事で収益が発生します。
この仕組みは、いたって単純でクリックされれば良いだけですのでハードルはとても低くなります。
広告のクリックへはハードルが低い
さらに、このGoogleアドセンスの仕組みでアフィリエイターに好都合なのは、広告の仕組みです。
例)旅行を予定している:Aさん
数日前に旅行先をどこにしようか、航空券を探していました。その時点では、航空券は購入しませんでした。
数日後、あなたのブログに訪れ(旅行とは全く関係ない内容)記事を読んでいたのですが、格安航空券の案内の広告が目に入り、旅行の事を思い出し広告をクリックしました!
このように、Googleアドセンスでは読者が検索した過去のデータから、関連のある広告が勝手に提示されます。
過去のデータ等がない場合は、記事の内容やブログに関連した広告が提示されます。
これらは、アフィリエイト初心者でも参入しやすいメリットではあるのですが、1クリックに対しての単価がとても低いのがデメリットです。
アドセンス単価は10円以下
提示される広告が金融関係の場合は、100円単位になることもあるようです。
しかし、通常アフィリエイト初心者が挑戦するような身の回りに起きている出来事を記事にする(雑記ブログ)では、アドセンスの単価は10円以下だと言われています。
1クリックに対しての単価が10円、もしくは5円だと考えると月収1万円を稼ぐのにかなりの回数をクリックしてもらう必要があります。
例)クリック単価10円で1万円稼ぐ為には
10円×1000回=10,000円
では、1000回クリックされるまでには具体的にどのような努力が必要か?を考えていきます。
アドセンスは、アクセス数が命(PV数)
アフィリエイト初心者でも参入しやすいアドセンスは、アクセス数を増やす事を目的としてブログを運営します。
専門用語では、PV数とも言われる数字が鍵になってくるのです。
その理由は、広告を出来るだけ多くクリックしてもらう為には、たくさんの読者が必要になります。アドセンスでは、ブログへの訪問者の数と広告がクリックされる率が概ね決まっていると言われています。
雑記ブログにおいて、アドセンス広告がクリックされる確率は1〜3%です。
例)100人の人がブログに訪れると、1〜3人がアドセンス広告をクリックする
上記の事が言えます。
さて、月収1万円を稼ぐ為に1000回のクリック数が必要になると前述しましたね。訪問者の1%がクリックすると想定した場合、どのような計算になるのかやってみましょう。
例)1000回÷0.03(確率)=33,333PV数
月収1万円を稼ぐために、1ヶ月で3.3万PVが必要になるわけです。
これは、とても大きな数字です。
バラせばはづきの「書き方レシピ」アドセンス収入は月300円くらいです。PVは100あるかないか/day。ま、そんなもんよねー。趣味っていうか、道楽でないと続けられないって…。
— はづき@書き方レシピ管理人 (@haduki_2018) 2019年1月28日
新規ドメインでブログを運営した場合、ドメインパワーも弱いですし、記事がほとんど入っていない状態ですからとにかく、PV数(アクセス数)をあげる為に記事を書く必要があります。
では、実際にどんな記事でアクセスを集める必要があるのでしょうか?
アクセス数が狙いやすく需要が安定するネタを書き続ける必要
です。
人気の話題の代表的なものが、トレンドネタです。
芸能人の噂・新商品の話題・新番組・スポーツの結果など、その瞬間で盛り上がっているトレンドネタは、大変アクセスが集めやすいです。
しかし、トレンドネタにはデメリットもあります。
トレンドは一時的なアクセスのみで安定しない
芸能人などのトレンドネタは、人が集まりやすいので上手く検索結果の上位に載れば一瞬で1万PVなどもあり得ます。
でも、アフィリエイト初心者はこの数字を鵜呑みにしないで下さい。
トレンドネタは、アクセスが集まる事を知っているのでトレンド専門でやっているアフィリエイターがいます
≪トレンドのテクニック≫
- トレンドになる瞬間には記事が書きあがっている
- 継続して書く事で、ドメインパワーを上げる
- 未来のトレンドを事前に書く
ニュースに載った情報や既にトレンドになっているキーワードをネット上で見つけて記事を書いたのでは、遅いのです。
トレンドネタが広まる前に入手して記事をどれだけ早く、なおかつ人よりも濃い内容を書くかで、検索結果の順位が決まります。
決して容易なことではありません。
トレンドネタが大好きで、世間の盛り上がり具合をいち早く手に入れるのが得意な人は向いてるかもしれないですね!
また、トレンドアフィリエイトの最大のデメリットはアクセスが安定しない事です。
その名のとり、「トレンド」ですから波が去ると書いた記事には、ほとんど誰も訪れなくなります。
ですので、常にホットの話題を毎日書き続けなくてはいけないのです。
アドセンスで稼げない理由のまとめ
説明してきたように、アフィリエイト初心者がアドセンスのみで月収10万円稼ぐのは大変難しいですね。
コツコツ継続してやったとしても、1〜2年はかかるでしょう。
≪おさらい≫
- アドセンスは単価が低い
- 月収10万円稼ぐには、月間3.3万PV必要
- アクセスが集まる記事を書き続ける必要あり
1〜2年もたいした収入が得られずにブログ更新を継続できるのならば、断然ASPを使用する手法で特化サイトを立ち上げた方がいいです。
同じような労力で、アクセス数はそこまで上がらなくても月収10万円は稼ぐ事ができます。
ここまで説明していると、では世の中にアドセンスだけで月収30万円以上稼いでいる人もいるが、それは嘘か?と言う方がいるでしょう。
それについて、解説していきます。
アフィリエイト収入がアドセンスだけで30万円は嘘?

結論から言うと、アドセンスで月収30万円は嘘ではありません。
しかし、アドセンスのみで月収30万円稼げるようになるまでにかなりの年数がかかっているのが事実です。
現在YouTubeやTwitterでも有名なブロガーのマナブさんをご存知でしょうか?
マナブさんは、2018年の8月時点でアドセンス収入が30万円だと公表しています。
アドセンス収入が、月30万円くらいになった。
今月のフリーランス収益は「ASP150万、Google30万、Amazon10万、Note90万、クライアントワーク30万、その他10万」でして、合計320万くらい。わりと分散されている感じがありますね。フリーランスでも収益は多角化できます— マナブ@バンコク (@manabubannai) 2018年8月31日
マナブさんは、現在ではアドセンス以外でも多くの収入を得ています。しかし、2016年までは、収入が月収5万円程度だった事を明かしています。
マナブさんのブログを見てもわかるのですが、軽く5年以上も続けているブログです。5年以上続けてきて、やっと・・・アドセンスでの収入が30万円ですよ。
書いている記事もかなり有益な情報で、マナブさんはかなり経験もテクニックもあってこの結果です。
今あなたがアフィリエイト初心者で、アドセンスのみで月収30万円を安定させる為に5年先を見込んで、継続できるでしょうか?
アドセンスだけで月収30万円を目指すのは非現実的
簡単にまとめると、月収10万円以上を目標にするのであれば特化型サイトの方が効率的に稼ぐことができます。
アドセンスのみだと、経験を積みながら5年かかるところを特化型サイトなら同じような努力で、半年〜1年で実現できるのです。
アフィリエイトの手法は、それぞれ向き不向きがあるのは確かです。それを踏まえた上で、アフィリエイトの稼ぎ方、アドセンスとASPの違いを説明していきます。
アフィリエイトの稼ぎ方!アドセンスとASPの違い
アドセンス | 特化型サイト(ASP) | |
初報酬が出るまで | 2〜3ヶ月 | 半年目安 |
報酬単価 | 低い | 高い |
報酬へのハードル | 低い(クリックのみ) | 高い(購入など) |
サイトの構成 | バラバラでもOK | 構成は大事 |
サイト立ち上げまでの準備 | 不必要 | リサーチなど1ヶ月 |
報酬の安定性 | △ | △ |
ペナルティーの可能性 | 有り | 低い |
アルゴリズムの変動 | 影響は低い | 影響受けやすい |
月収10万円の目安 | 1年以上 | 半年〜1年 |
集客の目的 | PVの多さが大事 | 数よりも狙った客層 |
アフィリエイトの目的 | 練習用または、趣味 | 稼ぐ為のサイト |
言葉で説明するよりもわかりやすいかと思って、アドセンスと特化型サイトの違いを表にまとめてみました。
アフィリエイトに慣れてきたら、ASPで本格的に稼ぐ
冒頭でも述べましたが、今までにWordpressを使ったことがない、日記を書いた事がない完全初心者の方は、雑記ブログを練習用として始めるのもいいでしょう。
記事が10記事くらいかけたら、Googleアドセンスへの申請を行い「おこずかい稼ぎ」のつもりでアドセンス広告を貼りましょう。
しかし、ある程度記事を書くこと・SEOのコツに慣れてきたら稼ぐ為の特化サイトを立ち上げに挑戦してみましょう。
アフィリエイトはアドセンスとASPの併用が可能
アフィリエイト初心者の方から、「アフィリエイトはアドセンスとASPの併用はできるのでしょうか?」と質問をいただく事があります。
答えは、「YES」です。
1つのサイトで、ASP広告とアドセンス広告を併用して貼る事は可能です。
しかし、ASPの広告がある記事にアドセンス広告を貼っていた場合、どちらの広告から購入するかによって、アフィリエイターに入ってくる報酬は大きな差になりますので注意が必要です。
≪アドセンスとASPの併用注意点≫
- ASP広告の成約記事には、アドセンスは貼らない
- アドセンスが読者の離脱率を高める事があり
- アドセンスのペナルティーを受ける危険性を理解
アドセンス広告とASP広告を併用する場合は、上記の事に注意してサイトを運営しましょう。
まとめ

いかがでしたか?
「アフィリエイトでアドセンスのみでは稼げない!」意味をちゃんと理解していただけましたでしょうか?
始めの一歩は、アドセンスでもOK!
本格的に稼ぎたいなら、効率的なのは特化型サイトです。アドセンスでも特化型サイトでも、基本的なSEOの知識は必要になってきますので稼げる手法を選ぶのが賢明ですね!
何かわからない事があれば、質問いただけると嬉しいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
人気ブログランキングの「主婦アフィリエイト部門」で1位を目標にしてます。
「ポチッ」と私の写真をクリニックして頂ければ、あなたの貴重な1票が反映されます!(1日1回まで)
私の記事が少しでも参考になったと思った方、ぜひ「応援ポチっ」をお願いします。あなたのご協力が、今後の活動の励みになります!